京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up125
昨日:230
総数:677541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 修学旅行7

 トヨタ産業技術記念館では、迫力のある機械や格好いい車など様々な展示物を見ることができました。
 そしてお楽しみの昼食はハンバーグランチ。みんなで美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行6

 2日目の朝です。全員元気に朝を迎え朝食を食べています。昨日の雨も上がり、今日はとてもいい天気になりそうです。このあとは荷物の準備をしてトヨタ産業技術記念館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行5

 無事に宿舎についてお風呂に入りました。
 大浴場から見える景色はとてもよくみんな楽しそうに入浴できました。
 これから夕食です。豪華な食事をしっかりと食べて明日に備えます。
 
 続きは明日のホームページにてお伝えさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行4

名古屋市科学館 3
画像1
画像2

中学部3年 修学旅行3

名古屋市科学館 2
画像1
画像2

中学部3年 修学旅行2

無事に科学館に到着しました。最初にお弁当を食べて、その後クラスで各フロアを回りました。自然科学から日常生活に関わる事柄もあり、どのフロアも興味深々で楽しむことができました。
これからバスで宿舎に向かいます。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行1

今日から3日間、名古屋方面に行ってきます。盛大にお見送りしてもらい、笑顔で名古屋市科学館を目指します。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生「グリーンカーテンに挑戦!」no.2

キュウリは現在24本収穫でき、トマトも赤く実になってきました。ゴーヤが実りだすとみんな「ゴーヤの赤ちゃん」と言って、とてもうれしそうに「ゴーヤの赤ちゃん」を見つける姿も見られました。グリーンカーテンは成功し、強い日差しを柔らかく感じることができています。まだまだ、ゴーヤやトマト、キュウリも成長しているので大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2

中学部1年生「グリーンカーテンに挑戦!」no.1

 中学部1年生ではSDGsの取組として、グリーンカーテンに挑戦しました。グリーンカーテンをすることで温暖化の防止に繋がることを学習しました。一つ一つ苗に名前を付け大切に育てました。みんなで水やりや追肥をしながら世話することで植物がどんどん大きくなる楽しさや、収穫できた喜びを日々感じることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校教育目標

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校いじめ防止基本方針

進路関係

総合育成支援教育情報

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp