京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:48
総数:734148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

4年【えがおになる】理科 電気のはたらき

 4年生の理科では、電気のはたらきの学習が始まっています。電池を使ったり、モーターを使ったりしながらプロペラを回していました。「向きを反対にするにはどうすれば良いのだろう。」といった疑問を声に出すなど大変意欲的に学習をしていました。
画像1

2年【えがおのなる】たんぽぽ学級といっしょに

画像1画像2
 楽しいクイズや、みんなで協力してバルーンをしました。
音楽に合わせて、バルーンをふくらませたり、中に入ったり、とっても楽しかったですね!

1年【えがおになる】みんなで運動、楽しいな!

画像1
画像2
 体育科で、新体力テスト「立ち幅跳び」の測定をしました。
手をしっかり振って、力いっぱい跳びました。
測定の後で、ドッジビーを使って、みんなで遊びました。
みんなで運動すると楽しいですね。笑顔いっぱいの時間になりました。

1年【えがおになる】1年生を迎える会がありました

画像1画像2
 1年生を迎える会がありました。
 入場前は緊張した様子も見られましたが、2年生から6年生からの歌やクイズ、演奏のプレゼントをもらって嬉しそうにしていました。教室に戻ってからも、「とても楽しかった!」「お兄さんやお姉さんがしてくれたことが嬉しかった!」と喜んでいました。
 1年生からのお礼の言葉や「ありがとうのはな」の歌は、しっかりとやり遂げることができました。子ども達にとって2回目の全校集会はえがおあふれる時間になりました。
 感謝の気持ちを忘れずに、この経験を次の活動につなげていってほしいと思います。

2年【やさしくなる】1年生をむかえる会,みんなでトライ!しました

画像1
 1年生をむかえる会がありました。これまでの練習を生かし、代表の言葉と歌「あの青い空のように」を発表しました。先週の学校探検に続き、さらに1年生を温かく迎える会になりました。

3年【えがおになる】明日は1年生をむかえる会・・!

画像1
 いよいよ明日は1年生をむかえる会です。
 今日、久しぶりに学年で練習すると、とっても上手に歌もダンスもしている様子が見られました。
 1年生に、「学校ってわくわく、ドキドキがたくさんつまっている場所だよ!」という気持ちが伝わるといいなと思います。

2年【えがおになる】なかよししゅうかい

 みんながとっても楽しみにしていた、1年生との「なかよししゅうかい」をしました。
この日のために、自己紹介やしりとりゲーム、仲良しじゃんけんを考え、1年生を引っ張ってくれました。交流中は、1年生からも2年生からも楽しい声が聞こえてきて、笑顔がたくさんでした。
画像1
画像2

3年 【えがおになる】春といえば・・

画像1
 「春といえば・・」そこから連想する言葉をつなげてノートに書いてみました。
 「春といえば、入学式、1年生!ぼくたちも進級!」
 「春といえば、さくら!お花見、お団子美味しい!」
など、おもいおもいの春を連想していました。

 友達に考えたことを伝えて、嬉しそうな様子も見られました。

たんぽぽ学級【えがおになる】最高学年の姿

図工で絵の具を使った後に、水道をきれいに掃除してくれていました。さすが最高学年です。みんなで使う場所や物を大事にする姿を見て、みんなもえがおになりました。
画像1

6年【えがおになる】

画像1
 家庭科では、生活時間の有効的な使い方を工夫して、豊かな家庭生活をつくることをめあてに学習をしています。一人一人が自分の普段の生活を見つめ直し、家族とのふれ合いや絆を深める「わが家のすてき時間作戦」を考え、実行しました。
 「夕ご飯の後に妹の世話をして、お母さんにゆっくりしてもらえる時間をつくったよ。」「早起きをして、ごみ出しを手伝ったらいつもよりも少しゆっくり家族で朝ご飯を食べることができたよ。」「少しの工夫で家族との時間ができて、喜んでもらえて嬉しかった。」など、家族とのすてき時間を実行して気づいたことを報告しました。家族との楽しかった時間を思い出し、思わず笑顔があふれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp