京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:48
総数:734146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

3年【やさしくなる】正しいと思うことができるためには・・

画像1画像2
 今日は、教頭先生と道徳の学習をしました。「ダブルブッキング」という学習です。
 登場人物の気持ちをよく考えて友達に伝えようとする姿がたくさん見られました。

 正しいと思うことができるためには、どのようなことが大切かな?
 すなおな心、正直に言うこと、などといった意見がでてました。

1年【やさしくなる】 ともだちにやさしくしよう!

画像1
画像2
 道徳の時間に「ぞうさんとおともだち」の学習をしました。
友達のことを考えて、優しく接すると、気持ちが温かくなるということを学びました。
自分の考えを友達にしっかり伝えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp