京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:48
総数:734153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

2年【だいすき】図画工作「まどからこんにちは」

画像1画像2
 カッターナイフを使って方眼紙に切込みをいれ、窓を作るときはとてもどきどきしていた子どもたちでしたが、窓からのぞいている生き物や周りの世界を作り出してからは、どんどん自分らしさを発揮して、海の世界・動物の森など楽しく作品作りをしています。友だちがしている工夫も参考にしたりして、学び合いながらがんばっています。折り紙や画用紙で机の上がいっぱいになりますが、整頓しながら作っている様子を見ていると2年生としての成長も感じます。完成が楽しみです。

1年【だいすき!】校外学習へ行きました

画像1画像2画像3
 2年生と一緒に校外学習で植物園へ行きました。初めての校外学習に、朝からわくわくした様子でした。まずは、なかよしペアのグループでウォークラリーをしました。2年生のお兄さんやお姉さんに連れて行ってもらいながら、仲良く楽しんで活動していました。今日のお昼ご飯はお弁当で、子どもたちも嬉しそうに「おいしい!」と言いながら食べていました。その後は広い芝生でたくさん遊んで帰りました。
 「2年生と来れてよかった」「一緒に遊べて楽しかった」と、2年生のことがもっともっとだいすきになった1日のようでした。

2年【だいすき】本の読み聞かせ

 図書ボランティアの方々にきていただき、本の読み聞かせをしていただきました。
「へんてこたいそう」では、みんなで一緒に体を動かしながら楽しみました。

画像1画像2

2年【だいすき】スポーツ会、温かい声援ありがとうございました。

画像1
子どもたちはスポーツ会に向けて一生懸命取り組んでいました。学年で協力して「トライ!」する姿はとても素敵でした。これからも仲間と成し遂げる喜びや達成感を実感できる学習を大切にしていきたいと思います。

5年【だいすき!】スポーツ会!

画像1
画像2
画像3
 5年生は、午前の部の最高学年として、大変立派な姿を見せてくれました。100m走、リレー、綱引きの競技では、仲間と協力し、励まし合い、全力で楽しむことができました。
 また、それぞれの係活動で自分の役割をしっかり果たし、スポーツ会を盛り上げてくれました。今日の経験を今後の学校生活に生かせるよう、頑張っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp