京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:511
総数:735705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

3年【だいすき!】理科の学習を生かして おもちゃ作り!

画像1画像2画像3
 3年生最後の理科の単元は「おもちゃ作り」です。
 今まで学習してきた「ゴム」「音」「風」「電気」の性質を使ったおもちゃ作りを行います。
 みんなそれぞれ学習してきたことを生かして、楽しそうに作っていました。
 
 家での材料のご準備、ありがとうございました。

3年【だいすき!】みんなのきらりアート

画像1
画像2
 今日は、それぞれの学年が図画工作科の時間に作った作品を鑑賞しに行きました。
 「とてもきれい!」
 「すごいリアル!」
と、他の学年、他のクラスの作品を見て、いいところをたくさん見つけていました。

 

5年【だいすき!】力強く!!

画像1画像2
 体育では、「とび箱運動」の学習に取り組みました。高さに挑戦するだけではなく、ふみきり、手の位置、着地など、美しさにもこだわって練習に励みました。
 「5年生になって初めて〇〇ができた!!」と、新しい技を習得した子どもたちもたくさんいました。「もっとこうしたほうがいいよ」と、声をかけあって練習する姿も見られ、みんなでがんばった「とび箱運動」になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価システム

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめ防止

学校の歴史

京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp