京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up77
昨日:48
総数:734220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

4年【わくわく!】理科の学習が始まりました!

画像1画像2
 理科の学習が始まりました。
 4年生の理科は、理科専科の先生に教えていただきます。
 今日は、先生の紹介と理科の心得についての話を聞きました。
 
 教科書を開きながら、1年間の理科の学習にわくわくしている様子が見られました。
 

4年【わくわく】 自己紹介をしました。

画像1
新しい学年が始まりました!
4年生の学年目標は「チーム・プレイ」です。
一人ひとりの良さをつなげて、力を合わせていきます!
今週は、クラスの子に自己紹介をしました。
学年・クラスの仲をこれからさらに深めてほしいですね。

5年【わくわく】自己しょうかいをしたよ

画像1
画像2
 5年生になって初めての国語の学習では、自己紹介をしました。自分の好きなものや5年生になって頑張りたいことを自分の名前を使って文章を作り、友達に紹介しました。友達の考えた文章を紹介してもらって、今まで知らなかった友達の新たな一面を知ることができ、思わずみんな笑顔になっていました。

6年【わくわく!】6年生スタート!!

画像1画像2
 川岡小学校最高学年「6年生」の1年間がスタートしました。子どもたちは、夢と希望を胸いっぱいにして、新学期を迎えたことと思います。始業式後の入学式準備では、「さすが最高学年!」という動きをたくさん見せてくれました。子どもたちのこれからの活躍がとても楽しみです。

わくわく「新学期スタート」

画像1
新学期がスタートしました。新しいクラスにわくわくいっぱいのスタートです。
「自分も人も しあわせになる学校をめざして」学校生活がえがおいっぱいあふれる毎日になるようにしていきたいと思います。一人一人が輝く毎日にしていきましょう!

【わくわく】3年「新しいクラス発表!」

いよいよ新年度のスタート。学校のサクラは、みんなの笑顔を待っていました。最高の春空の下、新しいクラス発表がありました。最後に先生から、少しだけお話がありました。川岡小の子どもたちは、聞く態度がすばらしいですね。「目からビーム」を発するように、集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp