京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up16
昨日:39
総数:303691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年食の指導&ランチルーム

画像1
画像2
今週の水曜日に6−1、金曜日に6−2で、食の指導をし、ランチルームで給食を食べました。
今回は「体によい飲み物の飲み方を考えよう」というテーマで、ジュースに含まれる砂糖の量や、1日にとるべき水分量について学習しました。
子どもたちは「今まで砂糖とりすぎてた!」「これからは炭酸飲む量減らそう…」「水筒のサイズをもっと大きくしようかな」と、それぞれにこれからの行動目標を考えていました。
ぜひご家庭でも話題にあげていただけるとありがたいです。

また、ランチルームでの給食では、みんなとってもいい笑顔で給食を食べてくれていました。
6年生は男女関わらずよく食べる子が多い学年です。いつも残菜ほぼゼロ!さすが!
五感を使って、「さばのたつたあげがサクサクしてるね〜」「油揚げがじゅわっとしてておいしい!」などと表現もしていました。
またぜひランチルームに来てね(^^)♪

新献立 夏野菜の焼きびたし

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■平天とこんにゃくの煮つけ
■夏野菜の焼きびたし
でした。

夏野菜の焼きびたしは、今月の新献立です♪
夏が旬のなす・オクラ、かぼちゃをスチコンで焼き、だしで炊いた油揚げやにんじんと和えて仕上げました。
子どもたちからは、「かぼちゃが甘くておいしい〜!」「僕、一番好きな給食これになったわ」と好評で、ふだんなすに苦戦している子も、「今日は全部食べれたよ!」と誇らしげに教えてくれました(^^)

また、今日は5年2組がランチルームに来てくれました!
五感を使っていろんなおいしさを見つけたり、ランチルームの掲示を見て盛り上がったりしていました。おいしく味わって食べてくれてありがとう♪

〜今日の感想より〜
「なつやさいのやきびたしのおくらがしゃきしゃきしていておいしかったです。」(2年)

「今日のなつやさいのやきびたしの、なつやさいがおいしかったです。なすとかぼちゃがやわらかかったし、オクラがしゃきしゃきしていました。ひらてんとこんにゃくのにつけがごはんとあいました。」(3年)

「ひらてんのにつけのひらてんがやわらかくおいしかったです。なつやあしのやきびたしは、かぼちゃの味で甘みとうまみがでていておいしかったです。」(5年)

高野どうふのそぼろ煮

画像1
画像2
今日の献立は、
■麦ごはん
■牛乳
■高野どうふのそぼろ煮
■ほうれん草と切干大根のごま煮
でした。

高野どうふのそぼろ煮は、高野どうふをあらかじめけずり節のだし・しょうゆ・砂糖で煮含めておいてから、野菜やそぼろを煮たものと合わせて片栗粉でとじて作りました。
高野どうふに甘いおだしがじゅわっと染みて、子どもたちもよく食べてくれました。

また、今日は5年1組がランチルームで給食を食べてくれました!
5年1組は、男女問わずよく食べる子が多いクラスで、いつもほとんど残菜がありません。今日もみんな美味しそうに、よく食べてくれました。

〜今日の感想より〜
「こうやどうふのそぼろに」がとってもおいしかったです!!とろとろしたしょっかんがおいしかったです。もっと食べたいです。」(5年)

「今日は、ランチルームで給食を食べました。こうやどうふのそぼろにのこうやどうふは、とてもふわふわでおいしく、ほうれんそうときりぼしだいこんのごまには、食感がやわらかく、私の好みの味でおいしかったです。」(5年)

ミーフンスープ

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■うずら卵とキャベツのいため煮
■ミーフンスープ
でした。

ミーフンは、中国で食べられている、米粉麺の一つです。少し白っぽくて、平たい形をしています。
今日はとっても気温が高く暑い中でしたが、みんなよく食べてくれました。

また今日は、4年2組のみんなと食の学習を行い、ランチルームで給食を食べました。「赤・黄・緑」のバランスについて学習した子どもたちは、さっそく今日の給食でも「今日は黄色の食材が少なくない?」「いや、食品の数じゃなくて量が大事なんやで」とチェックしてくれていました。
いつもと違う環境で食べると、気分が変わりもっと給食が楽しく感じますね♪全員完食ありがとう!

本格的に夏がやってきましたが、しっかり水分補給して体調には気を付けてください。
来週もおいしい給食を準備して待っています。

〜今日の感想より〜
「ミーフンスープのミーフンのだんりょくがおいしかったです。うずらたまごとキャベツのいためにに入っているお肉は、苦手だけどおいしく感じました。」(4年)

「ぼくはすべておいしかったです。ミーフンは、めんがもちもちでおいしかったです。うずらたまごとキャベツのいためには、キャベツと肉のあいしょうがばつぐんでとてもご飯にあっていてとてもおいしかったです。」(4年)

七夕そうめん

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、七夕献立で
■麦ごはん
■牛乳
■きつね丼(具)
■かぼちゃの煮つけ
■七夕そうめん
でした。

今週日曜日、7月7日は七夕です。学校にも子どもたちの願い事が書かれた笹飾りが飾られてます。
今日はそんな七夕にちなんで、そうめんを天の川に見立てた「七夕そうめん」を出しました。
毎年給食ランキングでも上位に入る人気メニューです。
「つるっとしていて、おいしい!」「もっとおかわりほしいわ!」と、今年もとっても好評でした。

また、今日は4組さんと食の学習をしました。赤・黄・緑の食べ物について学んだり、豆つまみをしたりしました。
4年生は若狭の宿泊学習でバイキングがあります。山の家で一足早くバイキングを行った5年生がお手本になり、みんなで赤・黄・緑をそろえたバイキングの練習もしました。
おはしの使い方もどんどん上手になってきて、みんなの成長がたくさん見られました(^^)

〜今日の給食の感想より〜
「たなばたそうめんがおいしかったです。どうしてかというと、そうめんがおいしかったからです。」(1年)

「たなばたそうめんがおいしかったです。きつねのどんぶりのぐがごはんにまざっておいしかったです。まただしてください。」(2年)

なごみ献立〜はものこはくあげ〜

画像1
画像2
今日の献立は、なごみ献立で、
■ごはん
■牛乳
■はものこはくあげ
■ピーマンのごまいため
■赤だし
でした。

はもは、昔から京都の夏にかかせない食材として親しまれてきました。祇園祭のころに旬を迎えるので、祇園祭のことを「はも祭」といったりもしますね。
カリッとした衣と、ふわっとした身は、子どもたちから大好評。「はもおいしい!もっと食べたい!」と、みんなよく食べてくれました。

〜今日の感想より〜
「はものこはくあげのはもは、かわだけのこしてほねをこまかくしているとはしらなかったのでびっくりです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(4年)

「今日のあかだしはちょうどいい味のこさで、とうふがやわらかかったです。また、ハモのこはくあげは、外がカリカリ、中がふわふわでおいいかったです。」(5年)

ようこそランチルームへ!

画像1
今日は、4年1組で食の指導を行いました。
来週の若狭でのバイキングに向けて、「バランスのよいバイキングの取り方」についてみんなで考えました。
子どもたちは、ふりかえりで「実際バイキングで試してみたい!」「若狭でもおうちでもバランスよく食べられるように頑張る!」と話してくれていました。

その後、みんなでランチルームで給食を食べました。リニューアルでの移転後、初めてのランチルームです。新しくなった教室に、「広い!」「楽しい!」と大興奮な給食時間になりました。4年1組は元々とっても給食が大好きなクラスなのですが、今日ももちろん全員完食!!食べた直後から「もっと食べたい〜」という声まで聞こえてきました。。。

4年2組は金曜日に食の指導とランチルームを行います。楽しみにしていてね♪

京野菜のごまみそかけ

画像1
画像2
今日の給食は、
■麦ごはん
■牛乳
■鶏そぼろ丼の具
■京野菜のごまみそかけ
でした。

京野菜のごまみそかけには、京野菜の「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」を使いました。
給食中各教室を覗くと、「なすおいしい!」「みそと一緒やともっとおいしい!」「苦手だと思って減らしたけど、食べたらおいしかったからやっぱり増やす!」とうれしい声がたくさん聞こえました。
「やっぱり苦手…」という子もいましたが、それでも周りの子と励まし合って、がんばって食べてくれていました。
普段あまり食べ馴染みがない子にも、京野菜を知ってもらう機会になればうれしいです。

〜今日の感想より〜
「きょうやさいのごまみそかけがおいしかったです。わけは、まんがんじとうがらしがしゃきしゃきしてなすとみそにあっておいしかったです。」(2年)

「みそがこくておいしかったです。とりそぼろどんぶりのぐがごはとマッチしていておいしかったです。」(6年)

「とうがらしが苦かったけどくせになりました。」(6年)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp