京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up14
昨日:99
総数:306899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

にしんなす

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■にしんなす
■かきたま汁
でした。

にしんなすは、京都で昔から食べられてきた料理です。なすとにしんはその相性のよさから「であいもん」と呼ばれています。
…が、なすも、骨の多いにしんも、好ききらいの分かれる食材です。毎年苦戦する子が多くみられます。ただ、学年を上がるにつれて、「去年にがてだけど今年は食べられた!」「ちょっと好きになってきたかもしれない!」とうれしい声も聞こえてきました。すごい!舌が成長していますね(^^)

〜今日の感想より〜
「なすが苦手だったけど、にしんと食べたらおいしかったです。」(5年)

「にしんなすのにしんがやわらかくておいしかったし、かきたまじるのたまごがとろとろでおいしかったです。」(4年)

「今日のきゅうしょくのにしんなすは、1、2年生のときはすこしにがてだったけど、3年生になったらすこしずつたべられるようになってきました。これからもおいしいきゅうしょくをつくってください。」(3年)

ツナサンド

画像1
画像2
今日の献立は、
■コッペパン
■牛乳
■ツナサンド(フレンチ味)(具)
■ミネストローネ
でした。

ツナサンドは、スプーンを使ってパンを切り開き、具をはさんで食べる「セルフサンド」です。1年生にとって初めてのサンド。みんなとっても楽しみにしてくれていました。

ツナとキャベツをいため、リンゴ酢でさっぱりと仕上げた具は、キャベツのシャキシャキさとツナのうま味がパンによく合います。
今日は残菜も少なく、みんなよく食べてくれました。

明日は、京都で昔から食べられている「にしんなす」です。おいしく味わって食べてね!

〜今日の感想より〜
「ツナサンドがおいしかったです。わけは、ツナサンドのぐがしゃきしゃきのおとがいいおとだったし、おいしかったです。やわらかかったです。またでてほしいです。」(1年)

「ツナサンドのぐがしゃきしゃきしていておいしかったです。まただしてください。ミネストローネがおいしかったです。いろんなぐがはいっていました。コッペパンがふわふわしていました。」(2年)

食の指導「目指せ!おはし名人」

画像1
今週、2年生では食の指導でおはしの正しい持ち方について学習しました。

最初はクラスの半分以上の子が上手にお箸を持てていませんでしたが、みんな「おはし名人」を目指して、一生懸命練習しました。
授業の中だけでなく、給食時間も、「おはしの持ち方あってる?」「前よりちょっと上手になったよ!」と努力している姿が見られました。
まだ正しく持つのが難しい子も、諦めず何度も、「先生、教えて」と声をかけてきてくれています。すごい!!
クラス全員おはし名人目指して、みんなで練習がんばろうね♪

子どもたちがおうちに「おはし名人カード」を持ち帰っていますので、ぜひご家庭でも応援よろしくお願いします。

新献立★野菜のささみごまだれがけ

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■さわらのたつたあげ
■野菜のささみごまだれがけ
でした。

「野菜のささみごまだれがけ」は新献立です!
きゅうり・もやし・切干大根を合わせたものの上に、ささみ・ごま・みそ・酢などで作ったごまだれをかけ、自分で混ぜて食べます。
さっぱりとしたごまみそだれと、シャキシャキの野菜がよく合い、暑い季節でも食べやすいメニューです。

「新献立めっちゃおいしい!」「最初減らしたけど、食べてみたらめっちゃおいしかったからやっぱり増やす!」と、子どもたちからも大好評でした!

気温がどんどん上がっています。しっかり水分補給をして、バランスよくご飯を食べて、これからやってくる夏に備えましょう!

肉みそいため

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■肉みそいため
■もやしのごま煮
でした。

肉みそいためは、大豆・豚肉・ほうれん草・しいたけ・こんにゃくを、赤みそや八丁みそを使って甘辛く味つけした料理です。少し味が濃いめなので、ごはんが進む一品です!
大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、たんぱく質・鉄分・カルシウム・食物繊維などが豊富な食材です。子どもたちも良く食べてくれていました。
今月の給食だよりにレシピを載せていますので、よければご家庭でも作ってみてください♪

みんな大好きシチュー!

画像1
画像2
今日の献立は、
■味つけコッペパン
■牛乳
■じゃがいものクリームシチュー
■野菜のソテー
でした。

シチューは、給食室でルーから手作りしている、とっておきのおいしさ!子どもたちからも大人気の献立です。
シチューだけでなく、野菜のソテーやパンのおかわりにも、長蛇の列が見られました。
5月は残菜が目立っていたクラスも、だんだん ぺろりん(完食)できるようになってきました!すごい!!

また、今日は、2年1組でおはしの持ち方の授業を行いました。子どもたちは正しい持ち方に苦戦していましたが、「おはし名人」目指して、今日から練習がんばる!と意気込んでくれていました。ぜひおうちでも様子を見ていただければと思います。

手作りの肉だんご♪

画像1
画像2
今日の献立は、
■味つけコッペパン
■牛乳
■肉だんごのスープ煮
■じゃがいものいためもの
でした。

肉だんごのスープ煮は、豚ミンチ、しょうが、玉ねぎを混ぜて作ったタネを、一つずつ丸めながらスープに入れて作りました。釜の周りは温度が高くてとても暑いですが、みんなのおいしい笑顔を思い浮かべながらがんばりました。
子どもたちは「とってもおいしい〜!!」「肉だんご、〇〇個も入ってたよ!」と、素敵な笑顔を見せてくれました。

じゃがいもを使った炒め物は、子どもたちから大変人気のある副菜の一つです。塩こしょうと醤油で味付けしただけのシンプルないためものですが、さっと茹でてから炒めることでシャキッとした食感が楽しめます。

また今日は、5年2組で「体が喜ぶ朝食」の学習を行いました。みんなそれぞれが、自分の朝食をステップアップさせるための作戦を考えました。ぜひおうちで実行してみてね!

5月のなごみ献立

画像1
画像2
今日の献立は、和食を味わう「なごみ献立」でした。
■ごはん
■新じゃがいものかきあげ
■切干大根のごま煮
■若竹汁

春においしい「新じゃがいも」は、ちくわ、にんじん、三度豆と一緒にかきあげにしました。ほんのりちくわの甘みが感じられ、子どもたちからも大好評でした。

また、若竹汁には、春が旬の「わかめ」「たけのこ」を使いました。わかめとたけのこはその相性の良さから「であいもん」と呼ばれています。昆布とかつお節で丁寧に合わせだしを取ったので、香りのよいおいしいお汁になりました。

最近暑い日が続き、子どもの食欲も落ち気味でしたが、今日はよく食べてくれました!

来週もおいしい給食を用意して待っています!よい週末を♪

トマトだご汁

画像1
画像2
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■ツナそぼろ丼(具)
■トマトだご汁
でした。

だご汁の「だご」とは「だんご」のことで、九州地方の郷土料理として食べられています。小麦粉・片栗粉・ホールトマトで作ったたねを、スプーンを使って一つずつ丸めて作りました。子どもたちは、「もちもちしてる!」「トマトも餅も苦手だけど、これは食べられた!」ととってもいい笑顔を見せてくれました。

手作りの給食のおいしさを、これからも子どもたちに伝えていければと思います。

沖縄料理

画像1
画像2
今日の献立は、沖縄料理!
■麦ごはん
■牛乳
■油あげのチャンプル
■クーブイリチー
■パインゼリー
でした。

1、2年生が校外学習で食べられず残念でしたが、3〜6年生はみんなおいしくあじわって食べてくれました。
沖縄の方言で「おいしい」のことを「まーさん」と言うのですが、給食カレンダーでそのことを知った子どもたちは、「まーさん!まーさん!」とおいしさを表現してくれていました!

5月15日は、沖縄の本土復帰の日でもあります。戦争について学習している6年生は、そのことも絡めて今日の給食を味わってくれました。

明日は、手作りだんごの入った「トマトだご汁」が登場します!楽しみにしていてね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp