京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:105
総数:298214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

トマトだご汁

画像1
画像2
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■ツナそぼろ丼(具)
■トマトだご汁
でした。

だご汁の「だご」とは「だんご」のことで、九州地方の郷土料理として食べられています。小麦粉・片栗粉・ホールトマトで作ったたねを、スプーンを使って一つずつ丸めて作りました。子どもたちは、「もちもちしてる!」「トマトも餅も苦手だけど、これは食べられた!」ととってもいい笑顔を見せてくれました。

手作りの給食のおいしさを、これからも子どもたちに伝えていければと思います。

沖縄料理

画像1
画像2
今日の献立は、沖縄料理!
■麦ごはん
■牛乳
■油あげのチャンプル
■クーブイリチー
■パインゼリー
でした。

1、2年生が校外学習で食べられず残念でしたが、3〜6年生はみんなおいしくあじわって食べてくれました。
沖縄の方言で「おいしい」のことを「まーさん」と言うのですが、給食カレンダーでそのことを知った子どもたちは、「まーさん!まーさん!」とおいしさを表現してくれていました!

5月15日は、沖縄の本土復帰の日でもあります。戦争について学習している6年生は、そのことも絡めて今日の給食を味わってくれました。

明日は、手作りだんごの入った「トマトだご汁」が登場します!楽しみにしていてね。

鮭の塩こうじ焼き

画像1
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■鮭の塩こうじ焼き
■ひじきの煮つけ
■キャベツのすまし汁
でした。

「鮭の塩こうじ焼き」は、スチコンでパリッと焼き目がつくように焼いて作りました。味つけは塩こうじだけですが、塩こうじのおかげで身はふっくらやわらかく、ほどよい甘味と塩味で子どもたちから大人気でした。

また、意外にも、どこのクラスも「ひじきの煮つけ」が大人気!おかわりにたくさん手が挙がっていました。副菜もおいしく味わえる力がついていて素敵です♪

暑い日が続き、また5月で疲れも出始め、少し食欲が落ちる子も多いようですが…みんなにおいしく食べてもらえるよう、給食室一同引き続きがんばります!

明日は沖縄の料理が登場します!楽しみにしていてね。

新献立 カラフルライス

画像1
画像2
今日は【こどもの日】の献立で、
■ごはん
■牛乳
■カラフルライス(具)
■じゃがいものソテー
■スープ
でした。

5月5日はこどもの日。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日で、柏餅やちまきを食べる風習があります。
給食では、子どもたちが喜ぶ献立を…と、新献立「カラフルライス」を作りました。
枝豆やコーン、鶏肉が入ったカラフルな具を、自分たちでごはんに混ぜて食べます。
にんにくの香りが苦手な子もいましたが、普段ごはんが食べにくい子も「おいしい!」とよく食べてくれました。

明日は、「キャベツの米粉クリーム煮」が登場します。春においしいやわらかいキャベツの甘みを存分に味わえる献立です!楽しみにしていてね♪

こんぶ豆

画像1
画像2
今日の献立は、
■麦ごはん
■牛乳
■豚肉のしょうがいため
■こんぶ豆
■すまし汁
でした。

こんぶ豆は、給食室で朝からじっくり戻した大豆に、三温糖・しょうゆなどで作った煮汁と切り昆布と合わせて、「スチームコンベクションオーブン」という大きなオーブンの中で煮て作りました。オーブンというと焼き物のイメージが強いと思いますが、スチコンは煮物も得意なんです。
こんぶと大豆は、相性のよい食べ物「であいもん」として、昔からおばんざいの一品として京都で親しまれてきました。

ただ、「大豆」「昆布」のハードルが高い子も多く、いつもよりもお箸の進みが遅い子が目立ちました。現代の食生活では大豆を食べる機会が減ってきています。給食を通して、少しでも大豆と仲良しになってくれると嬉しいです。

さて、明日は、「こどもの日」をお祝いする献立の日!新献立の「カラフルライス」が登場します!楽しみにしていてね♪

あげたま煮

画像1
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■あげたま煮
■だいこん葉のごまいため
でした。

あげたま煮は、甘めのだしで炊いた油揚げ・玉ねぎ・にんじんを、卵でとじて作りました。「かんだらだしがいっぱい出てきたよ!」「たまごがふわふわ〜!」と好評でした。

また、今日の給食カレンダーには給食で登場するごはんの種類についての記事を載せていたのですが、「今日は白ごはんだね」「ごはんはもちもちしていて、麦ごはんは少しかたいよね」と、ごはんの種類を味わえている様子も見られました。

明日は、「さばのたつたあげ」です。魚が苦手な子も食べやすいメニューです!楽しみにしていてね。

〜今日の感想より〜
「だいこんばのごまいためがさくさくでおいしかった。」(2年児童)

「あげたまにのたまごがふわふわでおいしかったです。これからもおいしいきゅうしょくおねがいします。」(2年児童)

ポークビーンズ

画像1
画像2
今日の献立は、
■味つけコッペパン
■牛乳
■ポークビーンズ
■小松菜のソテー
■角チーズ
でした。

大豆は、「畑の肉」とも呼ばれるほど栄養価が高い食材で、たんぱく質・カルシウム・鉄分・食物繊維などがたっぷり。給食では、水煮ではなく、乾燥大豆を朝からじっくり炊いて作ってます。豆は苦手だけど、トマト味の「ポークビーンズ」は大好きという子も多い献立です!

2年生の子は、「今日のチーズのおかわりじゃんけん、10人もいたんだよ!」と教えてくれました。チーズに限らず、パンも、小松菜のソテーも、おかわりにたくさんの行列ができていました。

明日は「あげたま煮」が登場します!楽しみにしていてね♪

チキンカレー

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■チキンカレー
■ひじきのソテー
でした。

陵ヶ岡給食ランキングで毎年上位にランクインするカレーは、ルーから給食室で手作りしています。どの学年も「おいしい〜!!」「もっとおかわりほしい!」ととっても好評でした。

ひじきのソテーには、4種類の豆のミックスビーンズが入っています。
2年生では、「小豆だと思ってたけど、金時豆っていうんだね!」「大豆と手亡豆って似てるね」としっかり観察しながら、それぞれの豆の味わいを比べながら味わってくれていました。

来週もおいしい給食楽しみにしていてね♪

給食2日目!

画像1
画像2
画像3
今日は、和食を味わう「なごみ献立」の日でした。
■ごはん
■牛乳
■鶏肉の塩こうじあげ
■キャベツのごま煮
■三つ葉のみそ汁

日本で昔から使われている発酵食品である「塩こうじ」を使った鶏肉の塩こうじあげは、やわらかくてしっとりジューシー。子どもたちからも大人気のメニューです。春においしいキャベツや三つ葉もたくさん使いました。

今日は1年から6年まで、ほとんど全員が完食!残菜はほんの少しだけでした。先生たちからも、「みんなよく食べてますよ〜!」「ごはんが足りないくらいでう!」うれしい声がたくさん。
食べる力がどんどん育っていますね♪

明日の給食も楽しみにしていてください!

初めての給食!

画像1
画像2
今日の献立は入学祝の献立で、
■小型コッペパン
■牛乳
■スパゲティのミートソース煮
■ほうれん草のソテー
■りんごゼリー
でした。

陵ヶ岡小学校では、310食の給食を3人の給食調理員で作っています。今年度初めての給食。1年生にとっては初めての陵ヶ岡小学校の給食でした。
当番活動・給食準備・片付け、すべて初めてでしたが、事前指導をよく覚えて、みんな一生懸命頑張っていました。
給食時間には「めっちゃおいしい!」「苦手だったけど牛乳全部飲めたよ!」と、うれしい声がたくさん聞かれました。

明日は月に一度の和食を味わう献立「なごみ献立」の日です。楽しみにしていてね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp