京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up122
昨日:179
総数:265717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

登校の様子2

低学年から卒業生まで、みんな元気に

いってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

登校の様子1

今朝もたくさんの方に見守られ

安全に登校することができました♪
画像1
画像2
画像3

100冊読書

学校運営協議会の時に

「校長室で100冊読めた子に

シール貼るのもいいよね。」と

教えていただきました。

子ども達が笑顔で来てくれます。

これからもいろいろな御意見を

よろしくお願いいたします♪
100冊読書招待状

画像1
画像2

訪問指導

今回も教育委員会の専門主事の方に

授業を見ていただき、指導助言を

していただきました。

児童にも優しくかかわっていただき、

担任には的確なアドバイスをしていただき

本当にありがたいです。

担任も思わず「もう一度お願いします!!」

そんな声が聞けて嬉しいです(^^)
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室2

最後の写真は次回の工作見本です。

無茶苦茶素敵です!!

子ども達のために、様々な工夫をして

いただき本当にありがとうございますm(__)m
画像1
画像2
画像3

放課後学び教室1

放課後学び教室では宿題を見てもらい

終わった子から好きな工作ができます。

今日も児童を温かく見守っていただき

ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

1年生

1年生が運動場で体育の授業をしています。

様々な道具を工夫して使っています。

最後の写真は大事に育てているアサガオを

色々な方に紹介している様子です。

とてもうれしそうです♪
画像1
画像2
画像3

憧れの鉄琴

鉄琴を奏でています。

合奏では数名しか経験できない鉄琴。

なるべく多くの児童が経験できるよう

時間を作っていただいています。

楽しそうです♪
画像1
画像2
画像3

授業風景4

1年生が足し算の問題を解いています。

簡単〜♪という声が上がったり、不安そうな

子もいたり、みんなで学んでいきましょう(^^)

2年生も手を挙げて自分の意見が言えていました♪
画像1
画像2
画像3

6月のキラキラ未来ゴー

画像1
画像2
画像3
6月の日本新薬の移動図書館「キラキラ未来ゴー」が小学校に

やってきました。日差しも昼に比べてましになり、

学校司書の先生や日本新薬の野球選手も来て、子どもたちと一緒に

読書や会話、運動場での遊びを楽しんでいました。

次回は、7月12日(金)14:30〜16:30です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp