京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up36
昨日:95
総数:512276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

第二グラウンド東側フェンスの内側から…

これまでずっと、大きな樹木の根っこが残っており💦
草刈り機では、なかなか作業しづらかった場所です。

いつも
園芸や環境整備でお世話になっている地域の方と
管理用務員さんが協力して、除去して下さいました。

スッキリした上の斜面には…ススキなど秋の草花が。

なんと…ずっと地中にあった根っこからは!
    とても新鮮な木の、よい香りがしています。
画像1
画像2
画像3

秋の空と草花、そして…誰かのチカラ。

とっても心地よい季節となりました。

地域の方々にお世話になっている敷地の草花。

 そして、普段目につかない箇所の環境整備。

私たちが、きれいなものを楽しむために…、
誰かが、見えないところで尽力してくれている。

 いつもいつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 〜1年生もスタート!〜

昨日から、1年生のまなび教室も始まりました。

地域のスタッフの方に見守られ、
5年生の素晴らしい姿を見習って…

 『自学自習の習慣化』にチャレンジです!

帰り際、
   「宿題ぜんぶ終わったぁ!」と

嬉しそうに話してくれた表情がステキでした。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ2023

10月15日、藤森神社で4年ぶりの開催。

深草、稲荷、砂川、藤ノ森、藤城の5学区の
子どもたちや、地域・保護者の方々が集まり
幅広い世代の相互交流を深めるイベントです。

様々なステージ発表や、お楽しみコーナー
グルメコーナーや、お茶席など…参加する誰もが
深草地域の良さや愛着を感じる時間となりました。

また来年も開催できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

シルバーのつどい 〜世代をこえて、つながろう藤城〜

土曜日に藤城小の体育館で
第22回「シルバーのつどい」が開催されました。

 2年生の児童がオープニングセレモニーで

校区探検で見つけた藤城ならではのクイズや、
 藤りんピックで踊るダンスを元気に披露して

たくさんの方々に喜んでいただくことができました。

地域の中で「生き生きと活動する子どもたち」。
とっても明るい未来を感じることができました。
画像1
画像2
画像3

夏を越えて…秋を迎えて。〜コキアの成長〜

第2グラウンドの西側斜面、
  コキアが色づいてきました。

 7月14日(1枚目)
 8月28日(2枚目)
  そして…今朝。(3枚目)

暑いアツい夏を越えて…
少しずつ少しずつ成長しているんですね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp