京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:58
総数:511460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

R5藤城学区総合防災訓練(後半)〜講義・食料配布訓練〜

体育館に移動した後は…
「マイタイムライン」の重要性について説明を聞き、
非常時の際に対する物や心の備えを学びました。
まとめは伏見消防署の方による講評があって…

最後に「食糧配給訓練」として非常食等を受け取り
豚汁の炊き出しと、アルファ化米(わかめご飯)を
美味しくいただき、リユース食器をおがくずで洗浄し
それぞれ各町内ごとに解散しました。

前日準備を含め入念な打ち合わせと、当日の運営、
さらに後片付けまで…かかわって下さった役員の方々、
また本日の参加して下さったのすべての皆様に…
           感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました…そして、お疲れ様でした。


画像1
画像2
画像3

R5藤城学区総合防災訓練 〜放水訓練・体育館への移動〜

4ブロックで訓練をローテーションした後は…

消防分団による放水訓練を行って、
         体育館に移動しました。

陽射しも心地よく、秋の草花もとっても綺麗です。
画像1
画像2
画像3

R5藤城学区総合防災訓練(前半) 〜避難・訓練〜

11月26日午前9時。
災害発生時を想定し、各町内で集合し学校へ避難。

それぞれ受付(約250名)をすませた後は…
 ※4年生児童もビブスを着てスタッフとして!
  また地域の一員として参加してくれました!

初期消火やジャッキアップ、救命救急訓練と
マンホールトイレの見学を順番に実施しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい感謝を伝える会 & 学習発表会・第1部

今日は…学習発表会の本番です。

第1部の開演の前には…
「ふれあい感謝を伝える会」があり

日頃、登下校の見守りや各種ふれあい活動で
たいへんお世話になっている地域の方々に
1年生が全校児童を代表してあいさつしました。

その後…「はじめの言葉」があって
        いよいよスタートです!

画像1
画像2
画像3

PTAオータムフェスタ2023

11日(土)は
体育館で
クラフトコーナー、書道体験・年賀状づくり、
ペインティング、フラワーミニアレンジメント、
バルーンアート、リユースコーナーなど…
午後からも、ソフトバレーボール大会が。

第二グラウンドでは、
親子テニスラリーや、ストラックアウトと。

それぞれ工夫されたいろいろなブースで、
子どもたちも思い思いに楽しむことができました。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

11/11(土)は…「オータムフェスタ」。

久しぶりの開催で子どもたちも、とっても楽しみ!

PTA本部、各部・委員の皆さんをはじめ、その他
たくさんの方々がそれぞれ準備をしてくれています。

  「すべては…藤城の子どもたちのために!」

楽しい一日を過ごせるように…と工夫していただき
    
     本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

R5 少年補導ドッジボール 支部交流会

少年補導の皆さんにお世話になって、
夏前からしっかり練習してきたドッジボール。

延期になっていた交流会が、
5日(日)深草小学校の体育館で開催されました。

 藤城チームの結果は…3勝1敗で大健闘!

本格的な難しいルールで行われる試合を
「思いやりの心をもって、生き生きと」楽しむ姿が素敵でした。

そして、ピンクジャンパーを着て応援して下さった
少年補導の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サクラソウの準備 〜次の春を想って…〜

朝のやわらかい陽光の中、
ピンクのジャンパーを着た地域の方々が
サクラソウの苗を植替えて下さっていました。

 次の春、巣立っていく6年生。

  そして、仲間入りする新一年生を想って。

どうか健やかに、この冬を越えられますように。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp