京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:73
総数:511525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 総合 「藤城のすてきを見つけよう!」

今日は,ゲストティーチャーとして
学校運営協議会の松井順子会長をお招きして
「藤城小学校の歴史」について学ばせていただくことができました。

校舎の場所は,もともと浄水場だったこと,
開校して5年後に,児童数が増えて,新校舎ができたこと
そして「藤城」の校名には…
     「教育の城」「子どもたちの学びを守るお城」という
        想いが込められていることを知ることができました。

みんな真剣にお話を聴き,しっかりメモをとって,
感想や質問もたくさん発表することができていました。

  これから学習の深まりが楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

週末に地域の方々が「コキア」の植樹を!

今週も暑い日が続きそうです。

週明け,校内の庭に新しい苗を発見。

  とってもきれいですね。

園芸委員会の当番の児童がしっかり水やりをしてくれています。
画像1
画像2

少年補導のふれあい活動〜ドッジボール練習会〜25日(土)

3年ぶりに,地域ふれあい活動のドッジボール練習会が実施されました。

少年補導委員の方々や保護者の方々にお世話になりました。

いつも中間休みや昼休みにやっているドッジボールとは,
少しルールも違うので…考えながらボールを投げたり逃げたりします。

しっかりあいさつすることから始まり,水分補給や休憩もとって
土曜日の午前中,充実した楽しい時間になったようです。
画像1
画像2
画像3

『校内草刈り』 今年も,地域・保護者の皆様と!

今年度も,参加人数は限定して対策を取りながらの実施となりました。

校内の至るところ,また児童館前の斜面や石垣の上,歩道わきまで…
本当に隅々まで,スッキリときれいになりました!(写真は一部分です)

 なかなか「人が集まることが難しい状況」が続いておりますが,

 それでも「人が集まれば…こんなに出来る!」と実感した時間でした。

500個近く刈り取った草の袋が集まり,
      疲れ切った地域の方が,ご挨拶して下さいました。

 「明日からまた,子どもたちが気持ちよく学校に来てくれたら!」

        藤城を想うチカラは…尊いです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp