京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:31
総数:400237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

2/21(水)の給食

画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、デジプルコギ、中華コーンスープ」でした。

「デジプルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。「デジ」とは「豚肉」のことで、豚肉を使った「プルコギ」です。「プルコギ」は、甘辛く味をつけた薄切り肉を、野菜などと一緒に焼いたり、煮たりして作る料理です。「豚肉」を砂糖やしょう油で甘辛く味を付けてから、野菜ときのこを一緒に炒めました。給食では、にらや舞茸を使用しました。
「にら」は、冬から春にかけて葉が柔らかくなり美味しくなります。疲れをとったり、風邪をひきにくくする、働きがあります。また、「舞茸」は見つけると「まう(踊る)」ほど嬉しいということから、「舞茸」よばれています。食物繊維が多く含まれているので、腸をきれいにしてくれる働きがあります。

 「中華コーンスープ」は、スープの中でも、とても子どもたちに人気の献立です。コーンの甘みとふわふわとした卵のスープは、とても美味しいスープです。

 教室では、「韓国・朝鮮の料理はおいしいなあ。」という会話が聞こえてきました。みんなもりもり美味しくいただきました。
 今日も美味しい給食ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp