京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:128
総数:601761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

わっかでへんしん(2年生)

画像1画像2画像3
 図工科の学習で「わっかでへんしん」をしました。わっかから何が生まれるかな?と想像して、帽子やちょうちん、ベルト、スカートなど、みんなで工夫しながら作ることができました。友だちと協力して作るなど、楽しそうな姿が見られました。

1年生 生活「なつだ とびだそう」

画像1画像2
 生活科「なつだとびだそう」では、水や砂、土を使って遊ぶ活動をしました。
 水を遠くに飛ばす競争をしたり、砂場で川を作ったり、乾いた運動場に水で絵を描いたり・・・
「遠くまで飛んだあ。」
「川ができたよ。」
子どもたちは夢中で活動し、夏を存分に楽しんでいました。

水のかさ(2年生)

 1学期最後の算数の学習「かさ」に入っています。今日は1リットルと1デシリットルの量感をたしかめるために班ごとに分かれて実際に水を入れてみました。「1デシリットルよりも小さい単位はあるのかな?」と次の学習のめあてを決めて終えました。
画像1画像2画像3

今日の給食 7月11日(火)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・みそ汁」でした。
 はものこはくあげは、しょうが・料理酒・しょうゆ・塩で下味をつけたはもに、米粉と片くり粉をつけて、からっとあげました。はもはあっさりした魚ですが、しっかり下味がついてごはんにもよく合いました。祇園祭真っただ中な今ですが、祇園祭の別名を「はもまつり」というほど、関係深い魚です。夏が旬で昔から京都でこの時期に食べられてきました。祇園祭の学習をしている4年生は興味津々でした。
 伏見とうがらしは夏が旬の京野菜です。昔から京都市の伏見で作られてきました。細長く辛みが少ないのが特徴です。今日は、ちくわやつきこんにゃくと一緒に、昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て、花かつおを入れました。苦味や中には少し辛みがからみがあるものもあり、苦手な子もいましたが、ちくわやこんにゃくと一緒になっていて食べやすいようでした。「ごはんと合う。」「辛くなくておいしい。」と喜んで食べていた子もたくさんいました。
 みそ汁は、けずりぶしでとっただし汁で、たまねぎ・とうふ・わかめを煮て、赤みそ・信州みそを入れました。

画像1
画像2

【5年生】高倉タイム「最高の5年生〜Enjoy Study〜」

 5年生の高倉タイムがありました。テーマは「最高の5年生〜Enjoy Study〜」です。事前に、各学級で「最高の5年生とは?」について考え、アイデアを出し合いました。「最高の5年生とは、きまりを守って、下級生のお手本になること。」「最高の5年生なら、勉強も頑張らないとね。」「遊びも勉強も全力で!」「この高倉校舎のみんなを支えていける存在になりたいな。」など、出し合った思いを本番で発表しました。
 発表後には、各学年と感想や質問を交流しました。ふりかえりでは、「発表は緊張したけど、今の自分たちの全力を出せて満足です。」「最高の5年生目指して、引き続き頑張ろうと思います。」などの言葉を聞くことができました。今回の高倉タイムを機に、思いを大切にしながら更に飛躍していって欲しいと思います。
 保護者の皆様、ご多忙の中ご来校いただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

今日の給食 7月10日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・洋風そぼろごはん(具)・はるさめスープ」でした。
 洋風そぼろごはんは新しい献立です。にんにく・しょうがと一緒に、豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・ピーマンをいためて、塩・カレー粉・さとう・ウスターソース・しょうゆ・バジルで味つけしました。子どもたちが自分でごはんにのせて食べます。カレー粉やバジルの風味がきいたそぼろごはんです。子どもたりは全部のせたり、少しずつのせたりとそれぞれ楽しみながら食べていました。「ごはんに合っておいしかった。」「ピーマン苦手だけど、これだとおいしく食べられた。」と喜んで食べていました。
 はるさめスープは、水・チキンスープでスープでにんじん・たまねぎ・もやしを煮て、料理酒・塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。もどしたはるさめとうずら卵を入れて煮て仕上げています。あっさりとして野菜たっぷりのスープは洋風そぼろごはんによく合いました。
画像1
画像2

図書室へ(2年生)

 今日は、図書室でマリア先生から図書館の歴史のお話と読聞かせをしていただきました。夏休みに読みたい本を選ぶこともでき、もうすぐ始まる夏休みを楽しみにしているのが伝わってきました。
画像1画像2画像3

【5年生】図書室にいこう

 図書室で、学校司書の先生と一緒に学習をしました。学校司書の先生から、図書室の歴史についてのお話を聞き、図書室のきまりについて確認し、夏休みに読む本を選びました。最後は学校司書の先生による読み聞かせもしていただきました。短い時間でしたが、どの児童も本の世界を楽しむ姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

【5年生】オリジナル時間割をつくって発表しよう

 外国語「What do you have on Monday?」では、各グループでつくったオリジナル時間割を英語で発表します。今日は、事前に撮影した発表動画をみんなで見ました。見終わった後に、「声」「目線」「ジェスチャー」「表情」「発音」など、事前にみんなで出し合ったポイントに基づいて、感想を交流しました。
「読んでいる部分を指さしながら発表すると相手に伝わりやすいと感じました。」
「〇〇さんの発表の仕方が伝わりやすかったです。次の学習では、自分も真似してみようと思います。」
「ALTの先生に教えてもらったおかげで、スラスラ発音することができたよ。」
など、誰しもが自分の成果と課題を確認することができました。
画像1画像2画像3

3年生総合的な学習「わたしたちの高倉小学校」

画像1画像2
 今日は、ランチルームに全クラス集まり、今までの学習で分かったことを確認しました。そして、これから何を調べるのか、どのように調べるのかということを考えました。子どもたちは自分たちの学区を調べたいという気持ちが強かったです。
 これから、7つの学区に分かれて子どもたちは調べ学習を始めます。子どもたちが調べ学習でどのようなことを見つけるのか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp