京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:85
総数:601315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

就学時健康診断について

 11月27日(金)に予定していました就学時健康診断ですが,予定どおり本日実施します。

【受付】
Aグループ(番号が1〜70番)の方
   ⇒午後1時30分〜午後1時45分
Bグループ(番号が71番以降)の方
   ⇒午後1時45分〜午後2時00分

実施にあたっては,以下のような感染防止対策にご協力ください。
1.就学予定者やその同居家族がPCR検査を受検する予定がある場合や濃厚接触者に特定されている場合は来校を控えていただくようにお願いいたします。
2.前日及び当日の就学予定者,保護者様の健康状態と体温を事前にお渡ししています「健康観察票」に記入し,受付にてご提出ください。症状がある場合は来校を控えていただき,学校にご連絡ください。
3.マスク・手指消毒のご協力をお願い致します。
4.当日欠席される場合や来校が遅れる場合は,学校にご連絡ください。

今日の給食 11月26日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・すきやき風煮・ブロッコリーのおかか煮」でした。
 すきやき風煮は,牛肉・たまねぎをよくいためたところに,焼どうふ・切りふ・糸こんにゃくを入れて,料理酒・さとう・しょうゆで味つけして,野菜などから出る水分で煮含めます。最後に京野菜のひとつ九条ねぎを加えて火を通して仕上げました。あまからい煮汁をじっくり火を通して,また火を切ってしばらく置いて味を含ませています。ごはんによく合い,子どもたちにも大人気!あっという間に食缶が空っぽでしたご飯と一緒に煮汁もおいしそうに食べていました。
 ブロッコリーのおかか煮は,ブロッコリーを少し硬めにゆで,昆布でとった出汁・みりん・しょうゆで作った煮汁で煮て,最後に花かつおを加えて風味を出しました。ブロッコリー大好き!という子も多く,こちらもしっかり食べられていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月25日(水)

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダー」でした。
 ハムサンドは,ハム・キャベツ・たまねぎをいためた具を教室でパンにはさんで食べます。自分でマヨネーズも合わせます。それぞれの子が工夫しながら楽しんで上手にはさんで食べていました。
 チャウダーは具だくさんのスープで,ルーを使った献立ですが,シチューよりさらっとした仕上がりで具材も小さく切ってスープとして楽しめるように仕上げています。今日は鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんと,いろいろな豆を合わせたミックスビーンズを入れました。寒くなってきたので,温かいチャウダーはぴったりの献立でした。子どもたちはパンを少しちぎってつけたりしながら食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 あそびのプログラム

画像1
画像2
画像3
 25日(水)の中間休みに,京都先端科学大学の学生の方に来ていただき,いろいろな遊びを教えていただきました。子どもたちはとても楽しみにしていたようで,大学生のお兄さんお姉さんに積極的に話しかけながら心から楽しんでいたようです。
 それぞれのクラスで体育館や教室などの場所に分かれて,「言うこと一緒,やること一緒ゲーム」や,「ジェスチャーリレー」など,今後もみんなで遊ぶことができそうなものをたくさん教えていただきました。京都先端科学大学の学生のみなさん,ありがとうございました。

なかよしあいさつリレー

画像1
画像2
画像3
 みんなのあいさつもレベルアップしています。朝休みだけでなく,廊下ですれちがった時でも学年関係なくあいさつができるようになってきました。また地域の方からも「元気のいいあいさつが返ってくるようになった。」と,とても嬉しい言葉もいただくことができました。

 なかよしあいさつリレーも終盤に入っています。みんなで次のクラスにしっかりタスキをつなげ,あいさつであふれる高倉小学校にできるように,引き続き頑張っていきたいと思います。

 

5年 ジョギング

画像1画像2
 体育科の学習ではジョギングを行っています。
 12月に行われる持久走チャレンジに向けて自分のペースをまもって走っています。
 5年生になり,ペース配分を考えてしっかり走ることができています。

5年 家庭科調理実習

画像1画像2
 家庭科の学習では調理実習を行いました。
 安全に気を付けて包丁を使ったり,鍋であたためたりしてみそ汁を作りました。子どもたちはとても手際よく活動し,楽しく調理することができていました。
 おうちでもぜひ家族にみそ汁を作ってほしいと思います。

今日の給食 11月20日(金)

 今日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・トンカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
 勤労感謝の日に合わせて,給食感謝の行事献立として年に1回登場するトンカツでした。トンカツは,朝から1枚ずつ衣・パン粉をつけて給食室で揚げています。大きなトンカツが1人1枚ずつお皿に乗ってボリュームたっぷりです!給食室で作ったソースをかけて盛り付けます。ずいぶん前から給食カレンダーをチェックして楽しみにしている子も多くいました。当番の子は,給食室で「トンカツのいいにおいがする〜」「早く食べたい!!」と大喜びでした。
 野菜のソテーは,トンカツに合わせてあっさりした薄味に仕上げました。トンカツのソースと一緒に食べている子もいました。
 みそ汁はの具は,ふ・たまねぎ・わかめでした。トンカツとみそ汁を合わせると,脂っこくなった口の中が,みそ汁でさっぱりする感じがします。ぴったりな組み合わせですね!子どもたちもごはんやトンカツと一緒においしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年生「人権集会」「人権参観」

画像1
画像2
 11月19日(木)3・4時間目に「人権集会」を行いました。「人権集会」では,ZOOMを用いて,高倉小学校全員で人権について考えたことや話し合ったことを交流しました。普段,6年生は御池創生館で学習を行っていて,1〜5年生のみんなと交流する機会は少ないですが「人権集会」で全てのクラスの発表を聞くことができて,とても新鮮な感じがしました。
 また,各クラスで話し合った「人権について」の報告を聞き,改めて一人一人の人権を守り,大切にしていこうと考えていました。
 5時間目は,「人権参観」でした。「人権参観」では,世界の水問題を考えることを通して,国際理解を図りました。世界にはきれいな水が飲めない国や水を運ぶために何時間も歩かなければいけない国など,水について様々な問題があることを知りました。そして,自分の生活をふり返り,水を無駄にしていることや世界の水を守るために,自分たちができることを考えていました。

人権授業参観

画像1
画像2
画像3
 11月19日(木)5限目に人権授業参観を行いました。高倉小学校では,人権教育を「同和教育」「総合育成支援教育」「外国人教育(国際理解教育含む)」「男女平等教育」の4つの分野にわけ,年ごとに重点をかえながら人権教育を行っています。今年は外国人教育(国際理解教育含む)を人権教育の柱として,取組を進めています。
 参観授業では,外国の文化や習慣の違いについて触れたり,道徳の教材を通して,他国の文化を理解したり,日本人としての自覚をもって国際親善に努めようとすることなどについて考えたりしました。
 11月は人権月間であり,校内でも人権標語を作成したり,あいさつリレーをしたりするなどいろいろな取り組みを進めいます。子どもたちの心が清らかにやさしく素直に育っていってほしいと願っています。参観・懇談会にご参加いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。明日も1年生から5年生の奇数組で参観・懇談会を行います。また,12月16日(水)より個人懇談会を予定しています。よろしくお願い致します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

学習参考資料 等

お知らせ

高倉の食育

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp