京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:81
総数:600440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

5年生たかくら学習発表会「○○で守る高倉の街」

画像1画像2
 たかくら学習の時間で学習してきた「○○で守る高倉の街」の発表会をしました。「京都市や高倉の街でどのような災害が起き,どのような防災対策が行われてきたのだろうか。」という学習問題に対する仮説を立て,調べ学習をすすめてきました。
 調べ学習では,消防署の方や,自衛隊の方,スマイル21プラン委員会の防災部会の方のお話も聞かせていただきました。命を守るために,自分でできること,みんなでできることを知ることができました。
 今日の発表会では,調べてきたことや考えたことをポスター,フリップ,パワーポイントで発表しました。5年生だけでなく,4年生や保護者の方,スマイル21プラン委員会の方にも発表を聞いてもらいました。発表の途中で質問があると,さらに詳しく説明をしたり,具体例を出したりしながら答えていくことでさらに発表内容が充実したものになっていきました。
 この学習をすることで,改めて命を守ることについて深く考えることができました。学習してきたことを生かし,これからの生活で災害に備える意識を強くもち続けてほしいと思います。

3月の朝会

画像1
画像2
画像3
 3月2日(月),3月の朝会を行いました。教頭先生からは,しめくくりの3月ということで「感謝の気持ち」についてのお話がありました。毎日の当り前のことに感謝し,一年一年大きく成長してほしいと思います。
 続いて,賞状渡しを行いました。絵画や書写など,たくさんの子どもたちが入選しました。これからも楽しく一生懸命頑張ってほしいです。

土曜学習「器械運動を楽しもう!」

画像1
画像2
画像3
 2月28日(土)の午後に今年度最後となる「土曜学習『器械運動を楽しもう!』」を行いました。1〜6年生の50名を超える希望者が体育館で楽しく体を動かしました。
 京都府立向陽高校体操部顧問の千代先生と部員12名の生徒さんにご指導をいただいたり,指導支援をしていただいたりしました。また,最後には,部員の皆さんと本校の井関先生,谷先生の模範演技もありました。
 子どもたちにとっては,技を教えていただくとともに,「あんな技ができるようになりたい」と思える機会にもなったのではないかと思います。
 ご指導いただきました向陽高校の千代先生,体操部の皆さん,有難うございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

20周年記念Song

学校沿革史

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp