京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:153
総数:602507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

山科校外学校園にて(1)

 6月24日(月),3年生のみんなで,山科学校園へ行き,サツマイモの苗を植えました。山科学校園のお世話をしてくださっている高野さんに,サツマイモの植え方を教わり,畑に入りました。
 「横向きに植えるのー?」「本当にサツマイモができるのかなぁ。」
子どもたちは不思議に思いながらも,自然と触れ合う機会を楽しんでいました。秋にはどこまで成長しているのか楽しみです。

画像1

【3年生】ミツバチの話

画像1
6月12日(水),3年生は中京区役所に行き,「ミツバチの話」を聞いてきました。自然の少ない街中でも,緑がたくさんあるところを子どもたちは見つけることができました。
ミツバチの巣箱を近くで見ることができたり,きれいな草花のスケッチをしたり,ミツバチについてのクイズを楽しんだりすることができました。帰り際には植物の苗をいただき,自然と楽しく親しむ1日が過ごせました。

6年生の日曜参観(2)

画像1
画像2
 3校時には,中学生の説明を受けながら「敬老プレゼントづくり」を行いました。これはOGT3校で毎年行っている取組です。地域にお住まいのお年寄りの方に喜んでもらえるように心を込めて製作していました。
 参観後には,御池創生館のふれあいルームで御所南小学校と合同での家庭教育講座を行いました。ケータイ(スマホ)の危険性と依存性について,携帯電話市民インストラクターの方からお話をしていただきました。参会してくださった方々は,熱心に耳を傾けてくださっていました。お忙しい中ありがとうございました。 

6年生の日曜参観(1)

画像1
画像2
画像3
 23日(日)は,御池創生館で6年生の日曜参観を行いました。保護者・地域の皆様など,多くの方々にお越しいただきました。
 3時間の参観授業でしたが,そのうちの1時間は中学校の先生との学習を見ていただきました。生き生きと英語活動や音楽の歌唱に取り組んでいました。

人形劇の鑑賞をしました!

画像1画像2
 21日(金),人形劇団京芸による,人形劇の鑑賞をしました。題名は,『キャプテン・グック』です。
 人形の動きが機敏で,テンポもよく,子どもたちは一気に作品の世界に引き込まれていきました。一緒に海の中にいるようなスケール感があり,青色の世界が広がっていました。きれいな星空が出てくる場面では,その美しさに子どもたちは見入っていました。また,人情味あふれる海賊たちの姿に,子どもたちは仲間の大切さを感じているようでした。楽しいひと時を過ごすことができました。
 
 

[5年生]なるほど なるほど 祇園祭[たかくら学習]

画像1画像2画像3
 14日(金)の3.4校時に,祇園祭山鉾連合会理事長の吉田孝次郎さんに学校に来ていただき,これまでに調べた祇園祭の謎や由来などについて様々なお話を伺いました。たかくら学習の中で『なぜ祇園祭は昔から行われ,今も続けられているのだろう』という学習問題を立てました。その予想には,『祇園祭が疫病をはらうため』『山鉾がずっと続けられているから』『昔からやっていることだから受け継がないといけないから』といったものがありました。まだまだ具体的になっていない予想でしたが,その時間の学習を通じて子どもたちは様々な事を学びました。なぜ祇園祭は始まったのか,始まったころと今では山鉾の数が違うのはなぜか,○○山の飾りにはどのような意味が込められているのか…一つ一つの質問に丁寧に答えていただきました。まだまだおぼろげだった自分の予想が少しずつ明らかになり,今,仮説を立てています。祇園祭がもうすぐ始まります。自分たちの地域に根付いている日本三大祭りの−つの祇園祭,今年はいつもとは違った角度から見たり参加したりしてほしいと思います。

合同運動会

画像1画像2画像3
 6月18日(火)に中京支部育成合同運動会が朱雀第三小学校で行われました。
 朱雀第三小学校のお友達や育成学級のお友達といっしょにリレーや玉入れ,プレイバルーン,かけっこなどを力いっぱいがんばりました。みんな笑顔いっぱいの楽しい運動会でした。

高倉タイム・児童朝会・歌声タイム (2)

画像1
画像2
画像3
 高倉タイムの後は,児童朝会を行いました。環境・安全委員会の児童が,ろうかでのけがを予防するために気を付けるべき視点について全校児童に伝えました。梅雨のこの時期,休み時間校内で過ごすことも多くなろうかと思いますが,今日の委員会からのお知らせを意識しながら,安全に過ごしてほしいものです。
 歌声タイムでは,「手のひらを太陽に♪」を歌いました。今日の天気は曇り空でしたが,太陽に届けとばかりの澄んだ歌声が体育館に響いていました。

高倉タイム・児童朝会・歌声タイム (1)

画像1
画像2
 19日(水)に高倉タイム・児童朝会・歌声タイムが行われました。
 高倉タイムでは6年生が御池創生館での学習・生活の様子について発表しました。まず,各クラスの学級旗とそれに込めた思いについて発表しました。友達と協力し合い,すてきなクラスにしていこうという気持ちや小学校生活最後の1年を大切にしていこうとする気持ちが伝わってきました。次に,京都御池中学校の先輩や御所南小学校6年生の友達との交流のことや,中学校の先生に受ける授業についてなど寸劇など交えながら分かりやすく伝えていました。
 この話を聞いた1〜5年生は「高倉小学校での生活も楽しいけど,御池創生館での生活も楽しみです!」など感想を述べていました。

2年生 田植えをしました!

 6月13日(木),生活科の学習で田植えをしました。
 強い日差しの中,靴下をはいてわくわくしながら田んぼの中に入りました。はじめての体験の子が多く,泥水の中に入って歩くのは思ったよりも大変だったようです。「苗をぐっと押しこむのがむずかしいね。」「泥がぐちょぐちょして,気持ちがよかったよ。」など,たくさんの感想を話していました。立誠学区の方に学校園の歴史を教えていただいたり,田植えの先生に田植えの仕方を教えていただいたりしました。 
 秋には,稲刈り・脱穀,もみすりをし,冬にはお餅つきをしておいしくいただく予定です。

画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 4年たかくら学習発表会 高倉会 スマイル21プラン委員会(5)
3/5 6年租税教室 5年スチューデントシティ学習 3年たかくら学習発表会
3/6 2・3・5年おはようお話会 こじか卒業を祝う会
3/7 6年生を送る会 6年懇談 放課後まなび教室(最終)
3/10 5年たかくら学習発表会

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp