京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up58
昨日:128
総数:601232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

高倉まつり【5】〜ちょびっとこわ〜いおばけやしき〜

画像1画像2
 
 2階理科室では,3・4・5年生の児童会運営委員の子どもたちによる「ちょびっとこわ〜いおばけやしき」が行われました。始まったとたんに大行列ができていました。真っ暗な理科室前に並んでいるだけでどきどきするようで,自分の番がくると,「やっぱりやめる・・・」という子どもたちもいました。
 おばけ役の子どもたちも,とても頑張っていました。

高倉まつり【4】図書室であそぼう〜しおり作り〜

画像1画像2画像3
 
 図書室では,図書室と歩む会のみなさまによる「しおり作り」が行われました。子どもたちは,おもいおもいの絵を使って,楽しくしおりを作っていました。これから,でき上がった手作りしおりを使って本を読む姿が見られそうです。

高倉まつり【3】〜つくろう!あそぼう!むかしあそび〜

画像1画像2
 
 2階では,高倉小学校教職員による「むかしあそび」のコーナーがありました。ぶんぶんごまを作ったり,だるま落としやけん玉などで楽しんだりしました。ぶんぶんごまを回すのは,思いのほか難しいようで,苦戦する姿も見られましたが,何度もチャレンジするうちに上手に回せるようになりました。

高倉まつり【2】〜ストラックアウト〜

画像1画像2
 
 体育館では,体育振興会の方による「ストラックアウト」が行われました。
 オープニングイベントが終わったと同時に,もう子どもたちの行列ができていました。腕に自信がある子どもたちにとっても,的に100%当てるのはなかなか難しいようでした。高学年の子どもたちも,交替でボランティアとして頑張っていました。

高倉まつり【1】〜オープニングイベント〜

画像1画像2画像3
 オープニングイベントでは,「極楽ピエロ」さんによる楽しいパフォーマンスを見せていただきました。体育館の天井まで届くように高く投げ上げるパフォーマンスやシュガーボックスを使ってのパフォーマンスなどを見て,子どもたちはハラハラドキドキ!!昨日がお誕生日だった子どもたちは,舞台の上で「おめでとう。」と風船で作った素敵なプレゼントをもらっていました。最後のピエロさんからの風船プレゼントでは,子どもたちも大喜び!!
 今年の高倉まつりのテーマ,『高倉サプライズ』通り,わくわくドキドキの高倉まつりがいよいよスタートしました。 

高倉まつり【1】 〜オープニング・ご挨拶〜

画像1画像2画像3
 子どもたちが待ちに待った高倉まつりが始まりました。スタート前に大雨が降って,少し心配しましたが,オープニングイベントが始まる頃には,例年通り,多くの子どもたち,保護者の方,地域の方に集まっていただきました。今日まで,PTA,地域諸団体の方々には,長い時間をかけてご準備いただいていました。ありがとうございました。
 雨の中,ご来賓の方にも多数お越しいただき,生田義久教育長様,佐伯康介中京区長様にもご挨拶をいただきました。ありがとうございました。

前期前半の「まとめの会」

画像1画像2
 7月20日(金),24年度前期前半のまとめの会を行いました。普段,御池創生館で過ごしている6年生も一緒です。
 学校長からは,始業式でのお話,「【た】くましい心を育てよう」「【か】んがえる力を伸ばそう」「【ク】ラスの友達を大切にしよう」「【ラ】ストまであきらめずにやりきろう」という4つの目指す子ども像に対して,できたかなという問いかけがありました。そして,「できたことはこれからも続けていきましょう,できなかったことは,なぜできなかったのか,そのわけを考えて,また夏休み明けからも頑張っていきましょう。」という励ましがありました。また,5月からの朝会での「自分も人も大切に」「たしざん・かけざん」などのお話も振り返りながら,子どもたちは,前期前半の自分の学習や生活を見つめ直していました。
 その後,これから始まる夏休みを楽しく安全なもの,充実したものにするために,3つの約束「規則正しい生活をしよう」「学校や地域の行事に参加して,普段ふれ合えない人とのふれ合いを大切にしよう」「夏休みでないとできないことに挑戦しよう」というお話もありました。
 とても暑い中でしたが,最後までしっかりと話を聞いている姿からも,子どもたちの4月からの成長を感じることができました。
 

着衣泳〜4・5年生〜

画像1画像2画像3
 7月20日(金),4年生・5年生が着衣泳を行いました。これは,もし,突然川や海に落ちたとしても,慌てて溺れてしまうことがないように,服を着たままで水の中に入るとどのような感じになるのかを実際に体験し,どうすればよいのかを知っておくために行うものです。
 子どもたちからは,いつものように水着で泳ぐのとは違い,「重い。」「泳ぎにくい。」という声が聞かれました。また,万が一,水に落ちてしまった時には,まず落ち着いて「だるま浮き」などで浮く,ペットボトルなど浮くものがあれば,それにしがみついて浮くということを体験を通して学びました。
 これから始まる夏休み,今日学んだ着衣泳を実際に生かすことにならないように安全に気をつけるのはもちろんのことですが,万が一に備えて,今日学習したことを心に留めておいてほしいです。
 

6年 最後の水泳学習

画像1画像2画像3
 6年生は高倉校のプールに入る最後の水泳学習でした。授業の最後にこれまで学んできたことをいかしてリレー大会をしました。目標の距離を泳げるようになった友達,新しい泳ぎ方ができるようになった友達,目標タイムを更新した友達。それぞれの目標に向かってがんばった成果が最後のリレー大会によくあらわれていました。
 必死に友達を応援する姿,最後まであきらめずに泳ぐ姿は見ていて大変感動しました。他の学習の中でも友達と協力したり励まし合ったりする姿をこれからもたくさん見せてほしいです。

5年 高倉学習 つながる つなげる祇園祭

画像1画像2画像3
 7月13日(金)今日は祇園祭山鉾巡行に向けて,建てられた山や鉾をみんなでひくひきぞめです。5年生のみんなで北観音山・南観音山・放下鉾に分かれてひきぞめに参加しました。地域の方々,近くの保育園・幼稚園・小学校,そして観光客の方々と力を合わせて「エイヤラヤー」のかけ声に合わせて山や鉾を引くと,あの重厚な山鉾がぎしぎしと音を立てて動き出しました。
 梅雨独特の蒸し暑い一日でしたが,汗をいっぱいかいてがんばって山や鉾をひくことができました。実際に間近で動く山や鉾を見て改めて祇園祭の壮大さや優雅さを感じることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 4年たかくら学習発表会(5・6校時) 3-2社会見学 6年部活動体験(最終)
3/2 御苑宝探し 土曜学習(最終)
3/4 朝会 5年救急救命講習 PTA本部役員会
3/5 中京支部育成学級卒業を祝う会 3年たかくら学習発表会(5校時) 5年たかくら学習発表会(5・6校時) 6年合同朝会 フッ化物洗口
3/6 6年卒業遠足
3/7 3・5年おはようお話会 ALT

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp