京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:141
総数:601051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

ポスターセッションの実演を見ました

画像1
画像2
1月31日(金)に,スマイル21プラン委員会の,学び部会の方々にポスターセッションの実演を見せていただきました。
これまでの学習では,総合的な学習で学習したことをポスターを使って3年生に伝えようという課題に向かってポスターにはどのようなことが書いてあるのかということを読解の時間に学習してきました。今回は,学習したポスターを使ってポスターセッションを実演していただけるということで,学習が始まる前から「どんな風に発表しはるんかな??」と興味をもっていたようです。いつもは発表が終わってから質問したり,意見を発表したりしますが,ポスターセッションでは発表の途中で声をかけてすぐに質問して良いということや,発表は,調べている課題をもっと深めるためにするので,質問されたことに対して「それについては,まだ調べていないのでわかりません。次の時までに調べてきます。」とはっきり言うことが大切であることなど,様々なことを学んだようでした。
最後には,子どもたちもポスターセッションに参加し,積極的に質問する様子が見られました。今回学習したことを生かして,3年生に発表できたら良いなと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 京都市小学生大文字駅伝大会
2/10 6年お話の森 ALT 人権の日
2/12 4年いけばな体験学習 PTA運営委員会 PTAバドミントン
2/13 こじか・1・4年おはようお話会 2年おこめフェスティバル 5年校舎活用 1〜5年自由参観 1〜4年懇談 伝統文化いけばな(9)
2/14 5年校舎活用 5年携帯教室 1〜5年自由参観 5年懇談・小中一貫教育説明会 6年昔遊び 学校安全日 六角いけばな(9)
2/15 親子トイレ掃除 六角・伝統文化いけばな(10)

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp