京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up124
昨日:77
総数:600635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

さあ,後期後半スタート!〜1月朝会〜

画像1画像2
 1月8日(水),後期後半がスタートしました。久しぶりに登校してきた子どもたちを見ると,少し大きくなったように感じます。

 朝会では,学校長から,まず,「冬休み中に大きな病気やけがもなく,みなさんが元気に登校できたことがうれしいです。」というお話がありました。そして,「今年は『巳年』。へびが冬眠から目覚めて出てくるという意味があります。何かを始めてみるのによい年なので,今年の目標をしっかり立てて,それに向かって何かを始めてみましょう。」というお話もありました。

 次に,1月3日に新聞に掲載された記事をもとに,いつも高倉校の子どもたちの安全を見守ってくださっている保護者・地域の方のお話がありました。特に地域の見守ってくださっている方は,寒い日も暑い日も,雨が降っていても,登下校時にいつも通学路に立っていただいているというお話がありました。そして,「どんなことで感謝の気持ちを表せるか」を子どもたち一人一人が考えました。事故にあわずに安全に登校すること,しっかりと挨拶をすること(おはようございます,ただいま,いってきますなど)を守り,「いつもありがとうございます」という感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。

 最後に,今の学年もあと50日余り。しっかりと勉強すること,友達を大切にすることを心にとめて,次の学年につなげていきましょうという話で締めくくりました。

 その後,3名の転入生の紹介がありました。高倉小学校の新しい仲間とともに,学年末に向けて,またみんなで頑張っていきます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 4年視力検査
2/7 3年視力検査 4・5年委員会活動
2/8 人権の日 2年視力検査
2/12 1年視力検査 フッ化物洗口 銀行振替日(1) PTA運営委員会 教師塾生実地研修(12日〜25日)

学校だより

学校評価

スマイルだより

学校教育方針

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp