京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:133
総数:601577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

今日の給食 3月21日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉のこはくあげ・もやしの煮びたし・すまし汁」でした。
 鶏肉のこはくあげは、みじん切りにしたしょうが・しょうゆ・料理酒につけこんで下味をつけた鶏肉に、米粉とかたくり粉をつけて油で揚げました。しっかりした味がついてからっと揚がったこはくあげは、「あじがしみていておいしい。」「かむと味がしっかりするよ。」「やわらかくておいしい。」と大人気でした。
 もやしの煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで、油あげ・にんじん・下ゆでしたもやしとほうれん草を煮て、しょうゆで味を調えました。けずりぶしのうまみのきいただしがしっとりとしみて、野菜たっぷりの献立ですが、こちらも子どもたちに人気でした。
 すまし汁はけずりぶしとだし昆布でとっただし汁に、にんじん・とうふ・わかめを入れました。味つけは塩・しょうゆでしています。こちらもだしのうまみがきいて、こはくあげにもよく合い、喜んで食べていました。
 今日で今年度の給食は最後です。子どもたちは、「今の学年で最後の給食だ!」と気持ちをこめて食べていました。6年生は今日で小学校最後の給食でした。中学生になり、大人になっても、自分の体にとってよい食事を考えて、健康にすごし、成長していってほしいと思います。1〜5年生は来年度もいろいろな食べものをしっかり食べて元気いっぱいすごしてほしいです。給食を通して、今年度学んだことを大切に、今後も様々な食材や食べ方、味を学んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

卒業証書授与式

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp