京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:102
総数:602209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

今日の給食 2月1日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・とりとすぐきのまぜごはん(具)・切干大根の煮びたし・豚汁」でした。
 とりとすぐきのまぜごはんは、京都で昔から作られて食べられてきたすぐきを使いました。すぐきは、京都市北区上賀茂地域で昔から作られてきたすぐき菜を塩漬けして、乳酸発酵させて作られています。酸味があるのが特徴です。今日は、食べやすいように細かく刻んだすぐきを、チキンささみやにんじんと一緒にいためて、しょうゆで味つけし、ごまを入れて混ぜごはんの具にしました。子どもたちがそれぞれ具をごはんに混ぜて食べます。あまり食べたことがない子もいましたが、食べやすく大好評でした。それぞれごはんに混ぜておいしそうに食べていました。すぐきを見つけながら食べていました。
 切干大根の煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮て、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして味がしみこむように煮て、にんじんを入れてやわらかく煮てから、下ゆでしただいこん葉としょうゆを入れて煮て仕上げました。けずりぶしのだしのうまみがきいたやさしい味でした。
 豚汁は、けずりぶしでとっただし汁で、豚肉・油あげ・たまねぎをやわらかく煮て、赤みそ・信州みそを入れてから旬の青ねぎを入れて火を通しました。具だくさんの豚汁は温かく、子どもたちも喜んで食べていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

お知らせ

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp