京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up18
昨日:120
総数:602773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

今日の給食 5月10日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・たけのこのおかか煮・春野菜のみそ汁」でした。今日は和食を食べて和食について知り,親しみをもつ「なごみこんだて」の日でした。高倉の子ども達は和食が大好きです。普段からだしのうまみやかおり,旬の食材を「おいしい」と嬉しそうに食べていますが,色々な和食を味わえ,和食について知ることのできる,月1回の和(なごみ)献立の日を楽しみにしています。今日は,たけのこ,じゃがいも,キャベツ,たまねぎと旬の食材をいろいろ使いました。ひじきも春が旬の食材です。乾物なので1年中食べられますが,春に収穫されます。
 牛肉とひじきのいため煮は,牛肉・にんじん・ひじきをいためて,油あげと一緒に三温糖・しょうゆ・みりんで味つけしてじっくり煮ふくめました。しっかり味がしみてごはんのすすむ献立です。「おにくと一緒でおいしいよ」「ごはんとたべるとおいしいよ」「もっと食べられる」とたくさん感想を聞かせてくれました。
 たけのこのおかか煮はたけのことこんにゃくを昆布でとっただし汁などで煮て花かつおを入れています。昆布とかつおのうまみたっぷりの出汁がたけのこやこんにゃくにしみています。それぞれの食感も楽しめました。子ども達も,「たけのこがこりこりしておいしいよ」「苦手だったけどたべたらおいしかった」と旬の味を楽しんでいました。
 春野菜のみそ汁は,春においしいじゃがいも・キャベツ・たまねぎとにんじんをけずりぶしでとっただし汁で煮て,京都市右京区の京北地域で作られた京北みそを入れました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp