京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up22
昨日:138
総数:602657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

ひさしぶりの教室

画像1
画像2
画像3
 約1か月の夏季休業を終え,ひさしぶりに子どもたちが教室に戻ってきました。先生や友達と再開し,うれしそうに過ごしていました。
 2学期始業式のあとは,各教室にて,夏休み中の思い出を交流したり,自由研究の作品を紹介したり,1学期の学習の復習をしたりして,教室で過ごしました。
 また,各クラスで感染症対策についての確認を行いました。担任の先生と一緒にスライドを使ってこれまでやってきたことをさらに丁寧に取り組くんでいくことを確認しました。その中で,次のような指導を行っています。

1.健康観察を丁寧に行い,体温は朝も夕も計測し,記録すること

2.手洗いを丁寧にすること・・せっけんをつけて30秒間  朝登校後,休み時間の前後,給食時間の前後,トイレの後,特別教室に行く前,教室の外から帰った時,鼻を噛んだり咳を手で受けたとや時)

3.咳エチケットを守ること

4.マスクの正しい着用や脱着の仕方

5.3密を避けること

6.その他子どもたちに意識してほしいことなど

 明日からは給食も始まります。基本的な感染症対策を徹底しながら,久しぶりの給食を楽しんでほしいと思います。

【お知らせ】
・緊急事態宣言中につきましては,放課後の居残り遊びは中止させていただきます。授業終了後下校となります。
・朝の登校ですが,8時より校舎に入るようにしています。運動場に並んでいる間が少し密になるため,8時〜8時20分の間に登校するようにご協力ください。8時10分以降は密にはならず,ゆったりと校舎に入ることができると思います。感染症対策の点からもご理解いただけますようにお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp