京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:81
総数:600444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

今日の給食 6月14日(月)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・こんぶ豆・キャベツのすまし汁」でした。
 なま節はかつおを蒸したり茹でたりしてから,煙でいぶしたものです。保存がきくため,先日のにしんなどと同じく海から遠い京都で昔からよく食べられてきた魚です。なま節をさらに乾燥させて固くしたものがかつお節です。給食では2cmくらいの角切りのなま節をさとう・みりん・料理酒・しょうゆ・しょうがで煮つけました。煮汁をたっぷりと含ませてしっとりと仕上げました。ごはんによく合い,子ども達も喜んで食べていました。骨がないこともあり,魚が苦手な子も食べやすかったようでした。
 こんぶ豆は角切りの昆布と大豆だけを煮含めたシンプルな豆料理です。大豆はやわらかくゆでて,大豆のゆで汁・三温糖・しょうゆ・みりんでじっくり煮含めています。こちらもごはんによく合う献立でした。
 キャベツのすまし汁は,にんじん・油揚げ・キャベツが入った具だくさんのすまし汁でした。けずりぶしでとっただし汁の風味や野菜の甘味が味わえるよう,薄味にしています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp