京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:153
総数:602505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

保健室から 5

画像1
 今日(きょう)は,気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めについてのお話(はなし)です。

 気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めに必要(ひつよう)なものは,何(なん)でしょうか?

 目覚(めざ)めの「コツ」を教(おし)えます。

1.しっかりと睡眠時間(すいみんじかん)をとって,元気(げんき)よく
  起(お)きましょう

2.朝(あさ)起(お)きたらカーテンを開(あ)け,朝(あさ)の光(ひかり)を
  浴(あ)びましょう

3.毎日(まいにち),同(おな)じ時間(じかん),同(おな)じサイクルで
  起(お)きるようにしましょう

 私(わたし)たちのからだの様々(さまざま)な部分(ぶぶん)には,体内時計(たいないどけい)と呼(よ)ばれるものがあります。
 
 この体内時計(たいないどけい)は,24時間(じかん)より少(すこ)し長(なが)い人(ひと)が多(おお)く,放(ほう)っておくと日々(ひび)ずれていってしまうので,どこかで修正(しゅうせい)する必要(ひつよう)があります。
 それを修正(しゅうせい)するのが朝(あさ)の光(ひかり)です。

 下(した)の「朝(あさ)の光(ひかり)の役割(やくわり)」を見(み)てください。

 朝(あさ)の光(ひかり)を浴(あ)びることが,気持(きも)ちのよい目覚(めざ)めやその日(ひ)の夜(よる)の眠(ねむ)りといった,規則(きそく)正(ただ)しい生活(せいかつ)リズムのために,役立(やくだ)っているのですね。

 朝(あさ)の光(ひかり)は,曇(くも)りや雨(あめ)の日(ひ)でも十分(じゅうぶん)に効果(こうか)があります。

 朝(あさ)の光(ひかり)を利用(りよう)して,気持(きも)ちのよいリズムを作(つく)りましょう。

  <参考:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会HP>
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp