京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:74
総数:602978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

保健室から

画像1
 みなさん元気(げんき)に過(す)ごしていますか?

 わたしたちは,朝(あさ)起(お)きてからねるまでの間(あいだ),ほぼ決(き)まった生活(せいかつ)のしかたができています。これを「生活(せいかつ)リズム」といいます。

 最近(さいきん)のみなさんの生活(せいかつ)リズムはどうでしょうか?
 今回(こんかい)は,この中(なか)で「朝(あさ)ごはん」に注目(ちゅうもく)してみましょう。

 なぜ,朝(あさ)ごはんが大切(たいせつ)なのでしょうか?

 夜(よる),ねむっているときも,わたしたちの心臓(しんぞう)はずっと動(うご)いていて,呼吸(こきゅう)もおこなわれています。
 そのため,朝(あさ),起(お)きたときには,体(からだ)のエネルギーはうんと少(すく)なくなっています。
 そこで朝(あさ)ごはんを食(た)べると
  1! ねむっていた脳(のう)や体(からだ)を目覚(めざ)めさせます。
  2! 勉強 (べんきょう)したり運動 (うんどう)したりするための大
     切(たいせつ)なエネルギーのもとになります。

 一日(いちにち)のスタートは,朝(あさ)ごはんからはじまります。

 朝(あさ)ごはんをしっかりと食(た)べるにはどうしたらいいかな?
 朝(あさ)ごはんを食(た)べて,スイッチ オン!!
 今日(きょう)も気持(きも)ちのよい一日(にち)を過(す)ごしましょうね。

 〈参考・引用:文部科学省「たのしい食事つながる食育」〉
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習参考資料 等

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp