京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up85
昨日:128
総数:601259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

こんな時こそ家族がワンチーム2 【家族でする仕事】

 さて,休校になって2日目です。昨日1日目はどうでしたか?子どもたちにとっては一日は長かったかもしれませんね。おうちの人もお仕事しながら,どんな風に過ごしているのだろうと気がかりになったかもしれませんね。子どもたちは,おうちの人が安心して仕事ができるように,「だいじょうぶ まかせて」と言えるようになってほしいです。
 さて,明日は週末を迎えます。お出かけをひかえて,おうちで過ごされるご家庭も多いと思います。一日家にいると忙しいですか?退屈しますか?それは過ごし方によりますよね。「何もすることがない」のではなく,「自分からすることを見つける」時間さえあれば,やろうと思っていたことはありませんか?そうです。「片づける」ことです。散らかっていた机の上や引出しの中,タンスの中の衣服,玄関や靴箱の靴,学校のプリント,家族で撮った写真,・・・一度にやろうと思ってもできませんから,計画的にテーマを決めて,「今日はここだけ整理しよう,次はここだけ整理しよう,自分一人では気持ちが続きませんから,家族一緒に分担を決めて,集中してチャレンジしましょう。家族に宣言してビフォア・アフターの写真をスマホで撮ってもらいましょう。あとで見せ合って,褒め合ってください。小さなエリアからチャレンジすることをおすすめします。やりだしたら,結構はまりますよ。
 では,今日も充実した一日に。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

青い目の人形

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp