京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:106
総数:651755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

みんなが笑顔になるために

 5月の憲法月間では,日本国憲法の三原則(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)を,日々の学校生活に生かすため,教室でできることを考えました。一人一人が真剣に考え,自分自身のできることから始めることで,笑顔になる友だちが増えたのではないでしょうか。
 さて,今回は,5年生の各教室で,京都府下鴨警察署生活安全課のスクールサポーターの4名の方にお世話になり,「非行防止教室」を実施しました。テレビ報道やネットで話題となっている「いじめ」に焦点を当て,みんなで考える時間を持ちました。
 子どもたちは,様々な例をもとに,「いじめ」について考え,今後は,友だちを悲しませることのないよう,また,人に迷惑をかけないよう,そして,何よりも自分の大切な人を悲しませないよう,みんなが笑顔でいられる毎日にしていくために,自分自身ができることについて考えました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp