京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up41
昨日:98
総数:652039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

5月は憲法月間

画像1画像2
 本日の朝会では,日本国憲法の三大原則について,日々の学校生活にあてはめて話をいたしました。まず「1国民主権」については,一人一人がクラスに中で主役になれているということを投げかけてみました。多くの賛成の中で少数だけど筋に通った意見や考えを無視していないだろうか…ということを考えてもらいたいのです。次に「2平和主義」については,いわゆる武力行使の放棄,つまり,困ったことが起こったときに,暴力や暴言で解決を迫っていないかについて,自己の言動を振り返ってほしいのです。そして,最後は「3基本的人権の尊重」。これは,誰もが楽しく,そして,明るく生きようとしていることにストップをかけていませんかということを自問自答してほしいのです。
 どれも,修学院小学校636人の児童が健やかに成長するために欠かせない要件です。5月の憲法月間にあたり,今一度,一人一人の人権が尊重される学校の雰囲気を点検していきたいと思っています。
 また,今日の朝会では,前期代表委員の自己紹介も行いました。児童会活動の要を担う子どもたちが,自ら意見だし,そしてまとめ,それを児童会活動として実行していきます。やる気いっぱいの前期児童会委員の皆様に期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6年生を送る会・お話きらら隊(1・2年)
3/5 支部育成お別れ会
3/6 代表委員会
3/7 おそうじ教え隊(1年)
3/8 便きょう会

学校だより

こちら校長室

学校評価

募集

台風関連

保健関連

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp