京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up3
昨日:120
総数:659915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火)【詳細は、同HP右下 その他の情報をご確認ください】

前期無事終わる

 4月、桜の散る中、チュートリアルの番組で6年とワイナイナの白熱したレースから平成21年度がスタートしました。この間、いろいろな行事があり、様々なできごとがありましたが、695名の子どもたちと50名の教職員に大事はなく、前期を終えることができました。子どもたちそして教職員を支えていただきました皆様に感謝申し上げます。
 後期も子どもたちの笑顔を守るために全力を尽くしたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

(写真は、春の修学院小学校の様子と運動場で遊ぶ子どもたちの様子です。)
画像1
画像2

自由参観・ホームページ

 本校では,学校の様子を広くみなさんに知っていただくために,月に1回,1週間程度の「自由参観週間」を設けております。何時に・どれだけの時間という規制はありません。文字通り自由に参観していただければと思います。
 なお,学校になかなか来られない方々のために,ホームページの更新に努力しております。ご覧いただき少しでも修学院小学校のことを知っていただければと思います。
 写真は,普段の授業の様子と運動会の6年生の組体操の様子です。
画像1
画像2

家庭と学校とのコミニュケーションシート

 10月6日(火)このシートを保護者に配布致しました。
 このシートは,今まで学校評価としておこなっていたものです。本年度,学校運営協議会の「開かれた学校委員会」で検討され,家庭と学校とがこの評価をもとにして,子どもたちのために何をすべきかを互いに考え,話し合うための資料にするべきであるとのご意見から内容ともに名称も変えました。
 多くの保護者の方々からご意見をいただき,今後の教育に活かしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
画像1

運動会終わる!

 平成21年度の運動会は,優勝「青組」2位「黄組」3位「赤組」4位「緑組」という結果で終わりました。
 子どもたちは,競技に演技に,係りの仕事に,応援に,全力を出してがんばってくれました。感動しています。
 授業中はもちろんのこと,朝の時間や中間・昼休み,放課後の時間を使って練習をし,全力を出し切った子どもたちと,それを支えた教職員に拍手を送ると共にお礼を言います。素晴らしい運動会をありがとう。
 ご来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,平素より修学院小学校の子どもたちを支えていただき,また本日は運動会を見ていただき,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

エコ通勤に伴って

画像1画像2
 9月から学校現場もエコ通勤をすることになりました。多くの教職員が,(特別な理由や遠距離を除いて)車から電車へ,また自転車・バイクにとその通勤方法を変えました。それに伴って駐輪場が狭くなりましたので,新しく(写真の場所に)増設することにしました。ご来校の皆様もご活用ください。

紙飛行機9月号配布しました

 紙飛行機9月号を配布しました。配布文書一覧でご覧ください。

ねんてん先生の5・7・5

 夏休みから子どもたちにチャレンジするよう取り組んできた「あっぱれ五・七・五」ですが,今までに500点ぐらいの俳句や川柳を子どもたちが作ってくれました。その中から,12点を京都新聞に応募したところ,下記の2点が「ねんてん先生の5・7・5」に掲載されました。ねんてん先生の指導もコメントとして書いてありました。
 これからも「言葉」を意識して,「言葉」にこだわって,身の回りのことを見つめてほしいと思います。そして,5・7・5にまとめてほしいと思います。引き続き京都新聞には応募していきたいと思います。
・空ってね 青色だけじゃ ないんだよ  3年 女児
・青い空 あなたを見上げて ふっきれた 6年 女児

夏休みは「俳句・川柳」にチャレンジ!

「しゃぼん玉 木のそばに行き 木としゃべる」
これは、大阪の小学2年生の男児の俳句です。プチプチと割れる様子が木とおしゃべりしているように思えたのでしょう。このように、俳句や川柳では、短い言葉を組み合わせて、自分の思いや周りの様子を表現することができます。
 今日の朝会で子どもたちに紹介しました。夏休みのできごとを俳句や川柳にしてくれると嬉しいなと思います。校長室の前に「箱」を用意しています。作れたらその箱に入れるように伝えました。おうちでもちょっと声かけをしていただけたらと思います。

廊下を静かに歩く取組

画像1画像2画像3
 3年生が廊下を静かに歩くための標語を考えてくれました。その標語を廊下の真ん中に置いてある花立に貼っています。
「てくちゃん」の願いと同様,少しでも廊下を静かに歩けるようになるといいなと思います。 

紙飛行機7月号配布しました

 配布文書「こちら校長室」にてご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 たてわり活動  PTA本部
2/7 PTA代表委員会
2/8 クラブ
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp