京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:65
総数:651779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

学習を再開しました

 17日間の冬季休業が明け,子どもたちは元気に登校しました。朝会では,次の二つの話をしました。
 一つ目は,自分の成長につながる目標を立て,日々の学校生活に取り組むこと。これは,がんばればできそうな目標を一つ一つクリアし,次の課題に移ることで,その都度,できた実感を味わい,自分自身の自信に繋げてほしいと思うからです。二つ目は,安全確認を必ずしてから道路を渡ること。これは,車両からしっかり身を守るためには,自分自身の安全確認が最も大切だからです。危険なことから身を守るためには,「路側帯の内側を歩く」や,「信号を使って渡る」など,その場の判断を自分自身でしていくことが大切です。
 また,朝会の後は,それぞれの教室に分かれ,通常の学習をしました。教室では,久しぶりの授業を楽しそうに進める様子が伺えました。高学年は,体育館で「書初め」を行い,真剣な面持ちで臨むひと筆ひと筆に,真剣さが伝わってきました。4校時終了のチャイムが鳴った後は,給食の用意に入り,サービスホールは,お腹を空かせた給食当番で大賑わいになりました。
 このように,子どもたちは,学習開始を元気に過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp