京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

屋久島・種子島コース 1日目の研修の様子,2日目の予定変更

 屋久島・種子島コース1日目午後に行った千尋の滝では、「すごい」「思ったより大きい」「気持ちいい」など,滝を見つけた瞬間に歓声があがっていました。他にも「家族から頼まれていたお土産を見つけました」「おみくじをひいたら大吉でした」「サルをみつけました」。たのしみかたは人数分あるようです。

 屋久杉自然館では時間があまりとれない中で、小走りで見学している生徒もいました。屋久島の自然をテーマにしている班も多く、展示物を前にもりあがっていました。

 2日目は,縄文杉コースと白谷雲水峡コースにわかれてトレッキング(登山)をする予定でしたが、大雨・雷警報や増水している状況であるため行くことができなくなりました。今朝の山の状況をみての最終判断でしたが、昨夜から,警報がない場合とある場合、山に登れない時でもどこまで何ができるか、宿泊研修委員や班長が考えを出しあっていました。

 今日は午後から雨が激しく降るようなので、道路が通行止めになる前に紀元杉に行き、状況にあわせながらできる限り屋久島を満喫しようとしています。

写真:屋久杉自然館で地質図を前に盛り上がっていました
写真:コース長のメモがびっしり書かれた行程表
写真:朝、添乗員の方やバスの運転手の方と宿泊研修委員との打ち合わせの様子

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/22 自立する18歳の日
6/23 スクールカウンセラー来校日
6/27 1限:2年宿泊研修解団式

カリキュラム

進路状況

お知らせ

中学生のみなさんへ

部活動ガイドライン

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp