京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回の申込は、令和6年6月7日(金)9:00からです!

令和4年度「第2回探究道場」のご案内

令和4年度「第2回探究道場」のご案内

 今年度2回目の「探究道場」のご案内です。

本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。

中学生のみなさん,ふるってご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


開催日時:令和4年10月15日(土) 9:45〜12:15(予定)

場所:京都市立堀川高等学校 本能館

探究テーマ:「 水上之塔プロジェクト 」

今回のテーマは「水上に安定した塔を立てるには?」です。
たとえば、水上で小さなビート板の上に立つのは難しいですよね。
では、大きな塔を水上に立てるにはどのような工夫が必要なのでしょうか。
愉しい探究の世界に浮き浮きすること間違いなし!


申込み受付期間:令和4年9月13日(火)9:00〜9月20日(火)17:00まで

申込み方法:申込ページをご覧ください。

FAX送信用参加申込書はこちらをご覧ください。

画像1

令和4年度「第一回探究道場」のご案内

令和4年度「第1回探究道場」のご案内

 今年度第1回目の「探究道場」のご案内です。

本校の生徒がみなさんと一緒に探究テーマに取り組みます。

中学生のみなさん,ふるってご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


開催日時:令和4年7月9日(土) 9:45〜12:15

場所:京都市立堀川高等学校 本能館

探究テーマ:「 Filterプロジェクト」

今回のテーマは「掃除機」です。掃除機のフィルターなどに
ごみが詰まってしまい、内部の手入れをした経験はありませんか?
なぜ、詰まってしまったのでしょうか? どのようにごみと空気を
分けているのでしょうか?
今回は目詰まりしないフィルターについて考えます。
愉しい探究の世界に吸い込まれること間違いなし!


申込み受付期間:令和4年6月7日(火)9:00〜6月14日(火)17:00まで

申込み方法:申込ページをご覧ください。

FAX送信用参加申込書はこちらをご覧ください。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/26 金曜振替授業 後期生徒会長選挙
10/27 1・2年短縮授業(1534限の授業) 1・2年午後:保護者懇談 3年時間割変更(1534267限の授業) スクールカウンセラー来校日
10/28 短縮授業(567限の授業・LHR) 午後:保護者懇談
10/30 2年全統模試(普通科・校外)
10/31 短縮授業(1234限の授業) 午後:保護者懇談
11/1 短縮授業(2567限の授業) 午後:保護者懇談

カリキュラム

進路状況

お知らせ

中学生のみなさんへ

部活動ガイドライン

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp