京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:95
総数:654546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

5年生 メダカのたまごの中は…

 子どもたちそれぞれが育てているメダカのたまご。肉眼で見るには小さすぎて…。ということで、双眼実態顕微鏡やその簡易版のファーブルミニを使ってたまごを観察しました。その成長具合を見て、興奮しっぱなしの1時間でした。
画像1

5年生 みんなが過ごしやすいデザイン

 新しい単元の学習に入りました。身の回りにあふれるユニバーサルデザイン。でも、例えば、と言われると思い浮かばない子どもたち。学校にも様々なユニバーサルデザインがあることに気づき、もっと知りたい、調べたいと思う子どもたちでした。
画像1
画像2

5年生 計算のきまり

 算数の学習は、効率的に考えることの良さを気づくこと、という側面もあります。今回の学習は「難しい計算も工夫すれば簡単になる」というもの。計算のきまりは一度理解してしまえばどうってことはないですが、なかなか定着しないところ。少し多めに練習の時間をとり、定着に向けて練習を重ねました。
画像1

いくつかなクイズをしよう

英語活動の学習では数字を英語で言いました。最初は英語で数字を言えなかった子どもたちもALTの先生と練習をしたり、歌やゲームで活動したりする中で、少しずつ言えるようになりました。
画像1

ひまわり 畑の手入れ

画像1
画像2
画像3
ひまわり学級では、夏にむけて、なすやミニトマト、とうもろこし(ポップコーン)を育てています。

今日は5時間目に、畑の雑草を抜いて、畑の手入れをしました。

5年生 積み重ね

 今日も簡単な計算に取り組みました。1回1回の内容は本当にちょっとしたものですが、この積み重ねが大きな力となるはず…!
 継続は力なり。頑張れ5年生!
画像1

5年生 かけ算なのに答えが小さくなる!?

 小数のかけ算の学習をしています。これまで「かけ算であれば答えは大きくなる」と漠然と考えていた子どもたちにとってはなかなかに衝撃的な事実、かけ算なのに答えが小さくなる場合があるということ。どんな時にそうなるのか、しっかりと学ぶことができました。
画像1

6年生 プール清掃

今日はプール清掃を行いました。プール内・プールサイド・更衣室などに分かれて掃除をしました。学校のみんなのために、たわしやデッキブラシ、ほうきやぞうきんを用いて一生懸命掃除をしていました。その姿は最高学年として立派な姿でした。よくがんばってくれました。
画像1

5年生 みんなの意見を見ることで

 理科の学習の様子です。考察を書くといっても、人によって少しずつ書いている内容が違います。大切なことは何か、どうすれば上手にまとめられるのか。友達の書いている内容を参考にしながら考えを深めることができました。
画像1

5年生 When is your birthday?

 友達同士で誕生日を聞き合いました。クラスに同じ誕生日の友達が3人も!といった発見もありながら楽しんで交流していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp