京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:123
総数:659491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火)【詳細は、同HP右下 その他の情報をご確認ください】

少しの工夫で

 今日は,終業式があり,全校児童が体育館に集まりました。
 朝から湿度も高く,蒸し暑さが体にこたえます。

 子どもたちが集まると,体育館も熱気が増し,大型扇風機もフル回転でした。

 でも,その中で

 ピシッとした姿勢で座っている子
 きれいに揃えられた靴や傘
 優しく揺れる,お世話された花々

 そんなものを見たとき,ふと暑さの中に,涼しさを感じました。

 毎日,暑さが続きますが,『ふとしたこと』に気付ける感覚を大切にこの夏を過ごしたいと思いました。
画像1
画像2
画像3

修小ラリー上位3位表彰式

 今日は,終業式の後,先日行われた『修小ラリー』の上位3位までのグループの表彰式を行いました。

 児童会の子たちが手作りの賞状を作り,グループに渡しました。
 嬉しそうに賞状を見ている子たちの様子を見ながら,みんなでその頑張りを称え,大きな拍手を送りました。

 次のたてわり活動が,もっと楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

意識するだけで

画像1
画像2
 梅雨に入り,雨が心配なお天気が続きます。
 今の時期,子どもたちは傘を持って登校するので,傘たてには,色とりどりの傘が並んでいます。
 
 先日,安全委員会の子たちが,その傘たてにバラバラに置かれ,はみ出している傘があることに気付きました。
 「歩いている時に,引っかかるので,危険なのではないか?」と,委員会中に話合い,『傘たてぴかぴかコンテスト』を実施することとなりました。

 実施期間は,1週間でしたが,コンテスト期間を過ぎても,まだ傘がきれいに並んでいる様子を見ると,意識するだけでこんなに気持ちよく過ごせるのだと改めて感じました。

 安全委員会の皆さん,とても素晴らしい取り組みを企画してくれて,ありがとう。
 それぞれの委員会で,これからもみんなの安全を守ったり,優しい気持ちになるような企画をどんどん行って,もっと素敵な修学院小学校にしていきましょう。

優しさあふれる修小ラリー

 今日の修小ラリーは,あっという間に終わってしまいました。
 子どもたちも,「楽しかったら,すぐに時間が経つ!!」と,もっとやりたかった気持ちを声に出していました。

 「水分補給をするだけで,20ポイントももらえたよ」
 「そっちじゃないよ。こっちのことだよ」
 「もう一回みんなで数えてみようか?」
 「脱いである靴をきれいに並べてあげよう」
 「迷子になったの?連れて行ってあげるよ」

など,ラリーの最中にでもたくさんの優しい言葉が耳に入ってきました。

 一生懸命お題をクリアしようと頑張っている姿や,力を合わせて行動している姿が見られた,素敵なグループがいっぱいの修小ラリーでした。
画像1
画像2
画像3

修小ラリー始まりました

画像1
 今,全校児童が楽しみにしていた『修小ラリー』が行われています。

 どのグループも,一列に並び,右側通行で歩いて次のポイントへ移動していきます。

 それぞれのポイントでは,グループで力を合わせてチャレンジするお題や,みんなの意見を1つにまとめるお題などがあり,高学年の子を中心に四苦八苦しながらも,楽しんでいる様子が見られました。

 グループで力を合わせたり,難しいことに挑戦する楽しさを味わえるといいですね。
画像2

力を合わせて走ります

画像1
画像2
画像3
 6月27日と28日に,運動委員会主催で,学年別リレー大会が開催されました。
 27日は,6年生。28日は,5年生の試合でした。

 ひまわり学級の子たちも交流学級に入り,クラスの一員としてみんなでバトンをつないでいます。
 一人一人が,クラスの大切な一人として力いっぱい走っている姿が素敵です。

 今後も,11日に4年生。12日に3年生。17日に2年生。18日に1年生が行うよう計画を立てています。

 雨も心配ですが,どの学年,学級も力を合わせた達成感を味わえるよう,優勝目指してがんばってほしいです。

「わかったこと」が『できる』ように

 今日から7月です。7月の朝会を行いました。
 もうすぐ夏休みということで,「7月は1学期のまとめの時期です。」と校長先生からお話がありました。
 みんな真剣に聞いている姿を見ると,残りの日でどんなことをがんばろうかと考えていたのかも知れません。

 1学期で学んだたくさんの「わかったこと」を,『できる』ようになるまでしっかり高められるといいですね。
画像1
画像2

みんなに伝えたいこと

画像1
画像2
画像3
 児童朝会を行いました。
 今年度初めての児童朝会だったので,みんなどんな会になるのかと,少し緊張気味でしたが,それぞれの委員会の代表の子が,お知らせや注意を言い,みんな静かに聞いている姿が見られました。
 みんな,学校をより良くしようと思う気持ちがあるためかも知れませんね。
 
 児童会の子たちがしっかり司会をし,会を進めました。
 終わった時には,ホッとしたような表情を見せていましたが,教室へ戻るクラスを誘導するなど,最後までしっかり活躍していました。

 代表の子たちも,みんなの前でハキハキと話し,爽やかな朝のスタートとなりました。

アサガオとおしゃべり

画像1
 1年生が育てているアサガオが,ずいぶんと成長してきました。

 今日は,成長が見られた部分の絵を観察カードに描いていました。

 「仲良くなったら,アサガオが元気です!って言ったよ。」
 「私のアサガオは,5歳って言ってるけど,〇〇ちゃんのアサガオは8歳なんだって。」
 と,それぞれが自分のアサガオを心から大切に思っている様子でした。

 子どもたちも,気付いたことを早く知らせたくて,必死にカードに書き込んでいました。

 最近,少しずつ花を咲かせてきています。
 大輪の花がたくさん咲いて,暑い夏を涼しげに彩ってくれることを楽しみにしています。
画像2

しっかり学習

 今日は,朝から日差しもきつく,蒸し暑い日となりました。
 朝からプールを待ち遠しく思っている子たちも,たくさんいたことでしょう。

 1・2時間目は,ひまわり学級の割り当てでした。
 初めに水慣れ活動を行い,今日のめあてを確認しました。

 今日のめあては,『浮く』ことでした。
 顔をつけるのが苦手な子も,泳ぎが得意な子も,みんなルールをしっかり守りながら学習を進めていました。
 時には並ぶ場所を「こっちだよ」と優しく声をかけるなど,互いに支え合う姿が見られました。

 水泳学習でも,しっかり学習に向かい,仲の良さが見られるひまわり学級の子たちでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp