京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:65
総数:651808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

さざんか読書週間 読み聞かせ

2月12日(火)〜15(金)は,さざんか読書週間です。
図書委員会では,低学年・ひまわり学級に絵本の読み聞かせをします。
12日(火)は,1年生とひまわり学級に読み聞かせをしました。
学校や家でも読書に親しむよい機会になればと思います。
画像1画像2

給食週間 牛乳パックコンテスト

 給食週間の取組の一つとして,牛乳パックコンテストを行っています。
 飲み終わった後のクラス全員の牛乳パックを傾けて,5秒間牛乳がたれてこなければ合格です。昨日は,3年生が,今日は5年生が挑戦しました。合格したクラスのみんなからは歓声が上がっていました。
 給食の片づけをお手伝いする給食委員が一番困っているのが,パックに飲み残された牛乳がこぼれてくることです。これを機会に,牛乳を最後まで飲みきること,また,教室で牛乳パックをしっかり絞ってくることを心掛けてほしいものです。
 
画像1
画像2

給食週間 朝の読み聞かせ3

画像1
画像2
 朝の読み聞かせは,6日と8日にも行います。
 お楽しみに!

給食週間 朝の読み聞かせ2

 各教室の読み聞かせの様子です。
画像1
画像2
画像3

給食週間 朝の読み聞かせ

 今週は給食週間です。給食委員が,様々な取組を考え,実施しています。
 今日は,朝のキラッとタイムの時間にひまわり学級,3年生,4年生の教室に給食に関する絵本の読み聞かせに行きました。
 みんなとても静かに聞いてくれていました。読み聞かせを聞いて,さらに今日の給食が楽しみになったのではないでしょうか。
 今日も楽しくおいしく,感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいものです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp