京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:652930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

緊急 警報時の措置について

現在午前9時の時点で,「大雨警報」「洪水警報」が継続して発令中です。暴風警報時の措置に準じ,今のところ自宅待機とします。
 このあと,午前11時の時点の警報を確認ください。また,メール配信,ホームページもご確認ください。

緊急 警報時の措置について

現在午前7時の時点で,「大雨警報」「洪水警報」が継続して発令中です。暴風警報時の措置に準じ,今のところ自宅待機とします。
 このあと,午前9時の時点の警報を確認ください。また,メール配信,ホームページもご確認ください。.

7月6日について 気象警報に伴う臨時休校措置について

 本日7月5日(木),児童へは家庭数にて「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のおたよりを配布しています。
 また,同様のおたよりをホームページ右下の「台風関連」にて掲載しておりますので,ご確認ください。

放課後まなび教室 参加募集のお知らせ

画像1
 

もっと ききたいな

画像1
画像2
図書委員が、6月20日(水)と22日(金)の朝の時間に1年・2年・ひまわり学級の各クラスに行って、絵本の読み聞かせをしました。子どもたちは絵本のそばに集まって、お兄さん、お姉さんの語り口に耳をすませて、熱心に聞いていました。

緊急 明日(6月19日(火))の登校について

明日19日(火)につきましては,通常通りの登校とし,学習を進めてまいります。今一度,通学路の安全を確認しながら気を付けて登校するよう,お子様に注意喚起の程,よろしくお願いいたします。.

緊急 【緊急】地震による臨時休校のご連絡

本日7時58分ごろ,地震がありました。
 京都府南部では震度5強の地震となり,本日は臨時休校とします。登校前の児童は,お家から出ず,そのまま休校としてください。
 登校してきた児童については,運動場で待機をし,安全確保はできております。
 このあと,引渡しによる下校とします。保護者の方は,小学校にお迎えをお願いします。.

4年生みさきの家野外宿泊学習実施

台風の影響で実施の可否を検討しておりましたみさきの家
野外宿泊学習ですが,予定通り明日より実施いたします。

                  修学院小学校

今年度初の避難訓練6last

画像1画像2
運動場に出て来た子どもたちも,出て来る子どもたちも
非常に真剣な様子が見られたのが印象的でした。
1年生にとっては修学院小学校に入学して初めての避難訓練でした。
でも,上級生の真剣な雰囲気が1年生にも伝わったのでしょう。
お話を聞く時も真剣そのものでした。
教頭先生のお話にあった「自分の命は自分で守る」大切にしてほしいです。

今年度初の避難訓練5

画像1画像2
昨年は運動場に出てきてから学年ごとに並んでいましたが,
今回は出て来たところから中央に並び,左右に列を広げていく形に
しました。現実に避難行動を取った際,並ぶ場所が決まっていると,
列が交錯することがよくあったからです。出て来た学級が,出て来た
場所に近い側にどんどん並んでいきました。
大きな混乱はなくならずことが出来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp