京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:65
総数:651771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

運動会をもっともっと盛り上げるために・・・

画像1
 学校が再開して1週間,運動会に向けての練習にもますます熱が入ってきました。

 さて,当日の運動会では,5・6年生の全児童が様々な係に分かれて運動会を支えます。
 それに向けて,8月31日(水)の6校時に第1回目の運動会係活動を行いました。

 修学院小学校では,「開・閉会式」「応援」「準備」「得点」「ダンス」「万顔旗」「放送・アーチ」「決勝」の各係に分かれて活動します。どの係も運動会をさらに盛り上げるためには欠かせないものばかりです。

 当日は,演技や競技とともに,5・6年生の係活動での奮闘ぶりにもぜひ注目してください。
 5・6年生のみなさん,よろしくお願いします!


築山スッキリ! 気持ちも晴れ晴れ!

画像1
 毎年,同窓会のみなさんが,夏休み最後の土曜日に築山の清掃をしてくださっています。

 8月20日(土),朝早くから,築山にいっぱい生えていた草を刈ったり,伸び放題になっている木の枝の剪定をしたりてくださいました。

 築山は,見違えるほどすっきりとしました。おかげさまで,25日の学校再開日,元気に登校してくる子どもたちを気持ちよく迎えることができます。
 同窓会のみなさま,残暑厳しい中,ありがとうございました。

 なお,22日(月)は,PTA親子掃除デーです。保護者のみなさま,ご協力の程よろしくお願いします。

科学講座&音楽コンサート

 夏の特別企画として,科学講座と音楽コンサートが行われました。

 まずはじめに,藤田保健衛生大学教授の藤田明先生より「生きものってなんだろう?」についてのお話を聞きました。
 次に,音楽コンサートです。「アンサンブル フォーユー」によるフルートやピアノの演奏や,音楽部の演奏がありました。音楽部の子どもたちは,この日のために頑張って練習してきました。本番は満足のいく演奏ができたようです。
画像1
画像2
画像3

全市卓球交流会 2日目(女子)

画像1
画像2
 多くの参加者にも臆することなく,ブロック内で優勝し,ゾーン戦に
こまを進めることができた人もいました。
 試合が終わった後は,これからの練習や試合に向けて,それぞれに
さらなる目標を持つことができたようです。

全市卓球交流会 2日目(女子)

画像1
画像2
画像3
 8月9日(火) 卓球全市交流会の女子の個人戦が行われました。
 今回のような大きな大会に初めて出場する子どももいましたが,
それぞれの試合において,全員が1勝することができ良かったです。

全市卓球交流会 1日目(男子) 2

一回戦が全て終了しました。

4年生,6年生それぞれ2名ずつ2回戦にコマを進めています!
只今,奮闘中です!!
画像1
画像2

全市卓球交流会 1日目(男子)

朝早くから,ハンナリーズアリーナに向けて元気に出発しました。

午前中の試合が,2つ終わりました。残念ながら負けてしまいました。

午後からの試合が,熱く繰り広げられています。

頑張れ!修学院!!
画像1
画像2
画像3

素敵な音色を響かせて♪

修学院小学校の音楽部が夏祭りのスターターとして,演奏させていただきました。
子どもたちはドキドキ緊張しながらも,練習の成果を頑張って発揮していました。とっても素敵な演奏になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp