京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:82
総数:652157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

4年自転車安全教室 2

 子どもたちは,足が地面に着くように自分に合った自転車を捜し,自転車を運転しました。今日,学んだことを忘れずに,ルールを守り,安全に自転車に乗ってほしいと思います。

4年自転車安全教室 2

 子どもたちは,足が地面に着くように自分に合った自転車を捜し,自転車を運転しました。今日,学んだことを忘れずに,ルールを守り,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年自転車安全教室 1

 5月22日(木),4年生の自転車安全教室を実施しました。
 9時に,PTAの方々,見守り隊の方々にご協力いただき,運動場に自転車が走行するラインを引いていただきました。お世話になり,ありがとうございました。
 2時間目は,1組。3時間目は,2組。4時間目は,3組が交通ルールを守り自転車に乗りました。
まず最初に下鴨警察の方に,正しい自転車の乗り方を教えていただきました。
 自分の身長に合っている自転車に乗っているか,ブレーキは,両手でかける。夜は,必ずライトをつけて走ろう。など,教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 5月19日(月)16:05から部活動の開講式がありました。
 今年度は,バレーボール・卓球・剣道・チアリーダー・生物・カルタ・書道の7つの部活動を実施します。
 1年間,他学年の同じ目的をもった友達と,楽しく仲良く活動をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開講式

 5月19日(月)に,放課後まなび教室の開講式を実施しました。
 放課後まなび教室実行委員会の藤森賢也実行委員長,学校長,学習アドバイザーの先生からあいさつがありました。
 今年度も,楽しく実のあるまなび教室していきたいです。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 支部研究発表会

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp