京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:56
総数:652951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

チャレンジ「比叡登山」その7

 ケーブルカー乗り場から修学院小学校が見えました。赤い体育館の屋根と水色のプールがきれいでした。ここから学校まで約1時間半。後はずっと下りです。そして、感動のゴール。よくがんばりました。ご苦労様でした。
 3時頃、雨と雷の予報でしたので、予定を早めて、2時40分解散しました。ご了承ください。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ「比叡登山」その6

 お弁当が済んだら出発。長い階段を上がり、もう少し上り坂を登って…。「なんでまた上りなん!」疲れのせいか愚痴の一つも出る頃です…。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ「比叡登山」その5

 釈迦堂に着きました。ここでお待ちかねのお弁当です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ「比叡登山」その4

 山道を黙々と歩きます。そしてやがて延暦寺へ。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ「比叡登山」その3

 急な上り坂をがんばり、やっと休憩。その後はなだらかではあるが、比叡山僧侶の修行のコース。子どもたちは黙々と歩きました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ「比叡登山」その2

 八瀬方面から上りました。山に入ったとたん厳しい上り坂です。
画像1
画像2
画像3

クラブ対抗陸上

 23日(土)西京極陸上競技場において、クラブ対抗陸上が行われました。修学院小学校の子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮して、100m・800m・400mリレーに頑張りました。
 その結果、男子400mリレーで7位、男子100mで5位になり表彰されました。
 今日も暑い中、監督の話の後、次の大会めざして走っています。
画像1
画像2
画像3

夏休みの初日

 7時20分:クラブ対抗陸上に出発しました。(西京極)
 9時15分:バレーボール練習試合に出発しました。(養正小)

 体育館では、バスケット部の練習も始まりました。中校舎では、俳画教室、すこやか学級、見守り隊の総会が行われます。
 チャレンジ比叡登山の下見も1時出発です。

 夏休みの初日、学校は地域の中心としてフル回転です。

授業が始まりました

画像1
 学校に子どもたちが集まってきました。やっぱり学校には、子どもがいなくては…。
 10時50分より授業が始まりました。今、健康観察しています。この後は、平常通りに学習を進めます。
画像2

見えなかった天の川

 7日の夜はあいにくの空。天の川は見えませんでしたが、給食室前に、子どもたちの願いが笹に飾られました。調理員さんのはからいです。七夕献立…おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp