京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:651818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

全校草引き・石拾い

 29日(月)3校時〜全校で草引き・石拾いを行いました。
画像1
画像2
画像3

授業再開

 元気な子どもたちが、学校に戻ってきました。中には、体調を崩してしまった子どもも何人かいましたが、大きなけがや事故もなく夏休みを終えることができました。ありがとうございました。大きな夏休みの作品を重そうに持ってくる子どもたちの様子を見て、おうちでのご協力に感謝です。
 日差しはまだきつく、日向は汗が吹き出ますが、風はひんやり、ちょっぴり秋の気配です。これからも健康に留意して学校生活を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

学校探検

 恒例、学校清掃後の「学校探検」を行いました。中校舎から北校舎、本館、南校舎と廻りました。家庭科室、放課後まなび教室、ふるさと広場、音楽準備室、理科室、資料室、コンピュータ室、給食室などを見ていただきました。
画像1
画像2

職員作業

 夏季休業を利用して「備品の点検・整理」を行いました。
画像1
画像2

給食室床改修終了(アフター)

 給食室の床の改修が終わり、今まで通り釜などが設置されました。きれいになった調理室で、子どもたちのために安全でおいしい給食を作ろうと、給食調理員の人たちが準備を始めました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部練習中

 夏休みを使って練習しています。秋の交流試合や冬の大会めざしてがんばっています。
画像1
画像2
画像3

給食室床の改修(途中)

 学校閉鎖日の間に、給食室の床の改修が終わりました。きれいになり、これからは水はけもよくなります。快適な場所で、子どもたちへの給食作りが行われます。
画像1
画像2
画像3

うだる暑さ

画像1
「うだる」…「ゆでる」と同意語。京都独特のうだる暑さが続きます。中庭の飼育小屋の中では、ニワトリ、ウサギが、元気です。がんばっています。飼育委員会の子どもたちの協力も得て、この夏休みを乗り切ってほしいと思います。
画像2

猛暑

「太陽が肌に痛い!」そんな猛烈な暑さです。日陰での活動、水分の補給、休憩などを取り入れて熱中症には、十分にご注意ください。
 学校に咲いている花たちです。暑さの中、がんばっています。綿の花も咲いています。
画像1
画像2
画像3

全市卓球大会の結果

 8日(月)男子の部では、1名が3回戦までいきました。9日(火)女子の部では、1名がベスト8までいきました。暑い中の練習そして試合、ご苦労様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 自由参観週間
3/9 自由参観週間
3/10 PTA家庭教育学級
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp