京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:60
総数:652327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

ライオンズカップ

 3月6日(土)ライオンズカップバレーボール大会が行われました。松ヶ崎子ども体育館での開会式の後,それぞれの会場に分かれて試合をしました。本会場,本校チームの6年生は1勝1敗でした。5年生は,今のところ1敗です。
画像1
画像2

AEDの設置

 本校にAEDが設置されました。3月4日(木)教職員全員で研修会を開き、設置に伴っての説明を聞きました。保健室に置いています。緊急に備え、地域の方々にも使えるようシステムを考えていきたいと思います。
画像1
画像2

中学校の制服渡し

 3月2日(火)の放課後、中学校の制服渡しがありました。6年生もいよいよ中学生気分、卒業まぢかという気分になってきたことと思います。6年間のまとめをしっかりとして卒業してほしいものです。

土曜日の部活動

 2月27日(土)は,大忙しでした。
・支部卓球大会…養正小学校にて
・ソフトボール練習試合…明徳小学校にて
・バレーボール練習試合…修学院小学校にて
写真は,卓球の様子です。
画像1

教師塾

 教師塾は,教師を目指す人が,現場で10日間の体験を通して,将来教師になるための見通しや意欲を高めるために実施しています。本年度,本校には,京都女子大学の学生2名が来ています。
画像1
画像2
画像3

始まりました「図工展」(4)

 地域の方々や教職員の作品も展示してあります。どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

始まりました「図工展」(3)

5年…版画「理科の実験風景」
6年…オルゴール
画像1
画像2

始まりました「図工展」(2)

 学年によって立体作品,平面作品があります。それぞれのよさを見つけてください。
3年…版画・広がれ生きものワールド
4年…シーサー
5年…お話の絵(葉っぱのフレディ)
画像1
画像2
画像3

始まりました「図工展」(1)

 各学年の力作をご覧ください。午前8時〜午後6時開放しています。
ひまわり…すごろく
1年…きょうりゅうとぼうけん
2年…おはなしロボット
画像1
画像2
画像3

図書室の活用

 図書ボランティアの方が,常駐してくださっています。図書の貸出から図書の管理,購入までご協力いただいています。おかげで,授業時間も休憩時間も図書室は子どもたちでいっぱいです。
 写真は,読書タイムの2年生と調べたことをまとめている3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会活動
3/10 6年生を送る会
3/12 放課後学び教室終了
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp