京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up97
昨日:103
総数:654050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

図書室の活用

 図書ボランティアの方が,常駐してくださっています。図書の貸出から図書の管理,購入までご協力いただいています。おかげで,授業時間も休憩時間も図書室は子どもたちでいっぱいです。
 写真は,読書タイムの2年生と調べたことをまとめている3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

入学説明会実施

 平成22年度入学説明会を行いました。本年度は,給食室から「こんだて」の様子を展示させていただきました。どんな給食が出るのか期待していただくとともに,アレルギーなどの対策も考えてのことです。
 また,PTA活動の紹介についても本年度から少し趣向をこらして,PTAコーラスに実際に歌っていただいたり,ボランティア活動についてプレゼンを用いて説明したりしました。
画像1
画像2
画像3

平成22年度入学 半日入学・入学説明会

 17日(水)午後2時より,保護者に入学説明会,子どもに半日入学を行いました。
 子どもたちは,1年の教室で紙芝居を見たり,お絵かきしたりしました。
 保護者の方へは,入学までに準備する物や入学してからのことなどをお話ししました。
 子どもを真ん中にして,保護者と教職員とが協力して子どもを育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

雨もりの修理

 南校舎と北校舎に雨もりがありました。この2週間の内に修理をすることになりました。校舎自体ずいぶん古くなり,至る所で修理が必要です。教育委員会とも相談しながら改修・修繕をしていきたいと思います。
 写真は,クレーン車と屋上で作業する人たちの様子です。
画像1
画像2

第24回 京都市小学生「大文字駅伝」大会

 平成22年2月14日(日)午前10時45分スタート。大文字駅伝が行われました。
 本校のチームは,1区で10位のスタートでした。その順位をみんなで協力して維持し,11位でゴールすることができました。予想を上回るタイムで,みんな元気にゴールすることができました。
 応援していただきましたみなさんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

図工 支部巡回展

 左京南支部の子どもたちの図画作品を互いに見合おうと続けられています。修学院小学校では、8日(月)〜12日(金)まで,職員室前に掲示してあります。時間がありましたら、ご覧に来てください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 クラブ  図工展  自由参観週間
2/23 参観・懇談会1・2・3年ひまわり  図工展  自由参観週間
2/24 参観・懇談会4・5・6年  図工展  自由参観週間
2/25 自由参観週間
2/26 自由参観週間
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp