京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:92
総数:652620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

運動会 リレー

 前半最後の低学年リレーの様子です。インコースを走るよう教職員も協力しています。
画像1
画像2

運動会 低学年つな引き

 がんばれ!がんばれ!応援団のかけ声に合わせて…!
画像1
画像2

運動会 全校玉入れ

 全学年で力を合わせて!
画像1

運動会開会式

 予定より10分遅れて開会式を始めました。
画像1

人力で美しく!

 トイレ掃除をしています。子どもがゴミを掃き,大人が床をこする。高学年になると自分たちだけですることもできます。自らの力でトイレを初め,学校を美しくできる子どもであってほしいです。
画像1画像2

コスモスいただきました

画像1
 保護者の方からいただきました。たくさんのコスモスを玄関にかざっています。いつも気にとめていただきありがとうございます。

季節は,ひまわりからコスモスへ

 ウッドデッキの完成が近づきました。その傍らで,季節は確実に変化しています。ひまわりからコスモスへ。そして見上げれば秋雲の比叡山。修学院小学校を取り巻く素晴らしい自然です。
画像1

陸上記録会参加のために

画像1画像2
 放課後の時間を使って練習をしています。

放課後まなび教室

画像1画像2
 放課後の安全・安心,自主学習習慣形成のため放課後まなび教室を行っています。後期からは1年生も参加する予定です。

きれいに散髪(学校周辺の木々)

画像1画像2画像3
 ご近所にご迷惑をおかけしております。学校周辺の木々を散髪しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 たてわり活動  PTA本部
2/7 PTA代表委員会
2/8 クラブ
2/10 校内オリエンテーリング
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp