京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:40
総数:484959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

7月朝会

画像1画像2画像3
 本日朝会を行いました。明日から始まる夏休みついて以下の話をしました。
○目標をもち,計画を立てて一日一日を大切に過ごしましょう。
○責任をもってお家での仕事を受け持ちましょう。
○約束やルールを守り,元気で楽しい夏休みにしましょう。
 お家でも夏休みの過ごし方についてぜひ話をしてみてください。
 朝会のあとは,全校合唱をしました。全校児童が「思い出のメロディー」をさわやかな歌声で体育館に響かせていました。

研究授業を行いました。

画像1画像2
 7月6日(火)の5校時に2年2組で研究授業を行いました。
 「自分の思いや考えを豊かに表現し、学び合う子の育成」を目指して、学年や部会で検討しながら進めてきた授業を公開し、その取り組みについて授業後に研究会を行いました。
 子どもたちは「スイミー」の学習を通して、「読む力」と共に「書く力」や「話す力」「聞く力」をしっかり高めていく素晴らしい姿を発揮することができていました。

みさきの家に行ってきました。

 6月27日(日)から29日(火)までの二泊三日,4年生が「みさきの家」の野外活動に行ってきました。自然に親しみながら,友達と協力したくさんの活動をしてきました。「あいさつをしよう」「5分前行動」「来た時よりも美しく」みさきの家の約束を守りながら、日に日に力をつけていく子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2
画像3

休日参観,家庭教育学級

画像1画像2
 6月5日(土)に休日参観ならびに家庭教育学級を行いました。1時間目から授業参観に来られる方もおられ,普段の参観日とは違う様子の中でも,子どもたちは生き生きと学習していました。
 また,4時間目はふれあいサロンで家庭教育学級(鏡山小学校教育について)を行いました。
 たくさんの保護者の皆様・地域の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp