京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:21
総数:485394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

笑顔いっぱい,心がほのぼの

画像1画像2画像3
 5月21(木)3時限目に,1年生を迎える集会がありました。かわいい1年生を優しく迎えようと,どの学年も工夫を凝らした出し物で,雰囲気を盛り上げていました。進行役の児童会の子ども達は,一生懸命取り組んでいました。
 会場に来られた保護者の方や児童・教職員一同が,心温まる時間を共有できました。

5月の朝会

 連休明けで子ども達の体調が少し心配されましたが,いつもと同じように元気に登校して来る姿を見て安心しました。
 今日の朝会では,挨拶のことをもとに,子ども達にがんばってほしい三つの目標について話をしたのと,憲法月間について話をしました。日本国憲法の三原則について話をしているときには,しっかりとうなずきながら聞いている子ども達もたくさんいました。子ども達へ示した一つ目の目標の,「人の話をしっかり聞き,自分の思いをしっかり話せる子」の姿を見せてくれたと思っています。子ども達の頑張りはすばらしいです。これからも大きく成長することを期待したいです。

授業参観・懇談会がありました。

画像1画像2画像3
 今年度初めての授業参観・懇談会が,4月21日(火)にありました。多くの保護者や地域の皆様のご参加をいただき,誠にありがとうございました。
 授業が始まるまでは,子ども達の中には少し緊張している子もいましたが,時間とともに普段の子ども達の様子に戻り,授業に集中して頑張っていました。
 懇談会では,学級の目標など担任の思いを保護者の皆様とお話させていただきました。また,PTAの学級委員選出の際には,保護者の皆様に何かと御協力をいただき,ありがとうございました。今後も保護者の皆様と十分な連携を取りながら,学校教育を進めていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 今後の予定としまして,4月の自由参観日は月曜日ですが,5月になりましたら自由参観日は火曜日になります。どの時間でも参観していただけますので,子ども達の学習や生活の様子をご覧になりに来てください。お待ちしています。(毎月の学校だよりでご確認ください。)

1年生が入学しました

画像1
 4月6日(月),キラキラと瞳を輝かせながら,100名の1年生が入学してきました。6年生に手をひかれながら,少し緊張している子ども達もいましたが,どの子も笑顔いっぱいでした。式辞や来賓代表のPTA会長様の祝辞を静かにしっかり聞いていました。これにはとても感心しました。
 途中に2年生のお祝いの言葉と,練習してできるようになったけん玉の披露と,けんばんハーモニカ等の演奏もあり,1年間の成長を示してくれるとともに優しい雰囲気を演出してくれました。
 式後,各教室で担任の先生からお知らせを聞いたり,教科書を渡してもらったりしました。最後に記念写真を保護者の方にも入っていただいて撮りました。
 これから始まる学校生活で,学校教育目標「学びを創造する子ども」の育成を目指して,教職員が一丸となって,保護者の方々と十分に連携を取りながら,教育を進めてまいりたいと思っております。どうぞご支援ご協力をお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp