京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:37
総数:485373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

日々草・・・「楽しい思い出」

画像1
画像2
 ウォームアップ週間の今週は,隔日登校ではありますが給食も再開しました。給食中は会話もできないのですが,おいしい給食を友だちや先生と一緒に食べる時間は,子どもたちが心待ちにしていた時間でもありました。明日からは,全校児童の登校が始まります。「新しい学校生活様式」を身につけながらになりますが,子どもたちの楽しい学校生活を取り戻していきます。

 さて,校門正面の歩道に置かれたプランターの「日々草」がきれいに咲き始めました。もともとは,山科区政40周年記念事業「笑顔と花いっぱいプロジェクト」として五条通に設置されていたものを,鏡山学区自治連合会の方々がここへ移設してくださいました。

 「日々草(ニチニチソウ)」は、初夏から秋まで次々に新しい花を咲かせ、日々花が絶えない花です。花言葉も「楽しい思い出」です。

 コロナ対策を強いられる厳しい状況が続きますが,子どもたちや多くの方々の心を癒す光景となればとてもうれしいです。「日々草」が日々花を絶やさないように,厳しい様子が続いても心の中に花が毎日咲くようにしていきたいと思います。子どもたちとは,「新しい学校生活の様式」を身につけながらとなりますが,できる限り「楽しい思い出」ができるような学校生活をつくり上げていきたいと思います。

 子どもたちの毎日を見守っていただき,ありがとうございます。

 明日から全校児童の登校が始まります。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

                  鏡山小学校 校長 高嶋 登








  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp