京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:80
総数:355355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

4月11日 授業の様子 1年生

画像1
画像2
画像3
昨日入学式を終えた1年生。今日から自分で歩いて登校です。上の学年の子どもたちが、手を引きながら登校してくる様子をみて、ほほえましく思いました。

教室でも、みんな賢く座って先生の話を聞いています!これから小学校の生活にどんどん慣れていってほしいです。

ビオトープにも春が

画像1
画像2
登校指導の後にビオトープをのぞくと、新しいガマやハスの葉が出てきていました。ビオトープにも春がやってきています。

令和6年度が始まりました

画像1
画像2
画像3
本日より令和6年度の学校教育活動が始まりました。
学校に子どもたちの声が帰ってきました。子どもたちのやる気に満ちた表情を見て、私も本当にうれしく思いました。
着任式、始業式では、6年生児童が、お迎えの言葉や、誓いの言葉を述べてくれました。その後も、入学式に向けて、様々な場所を掃除してくれました。最高学年として、頼もしい姿でした!

今年度も、学校教育目標の下、「考える子」「協力する子」「がんばる子」を「めざす子ども像」として、教職員一同、全力で子どもたちを育てていきたいと思います。
今年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

「朱三のこども」について

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp